《 2011年5月 礼文島12回目 [3日目(5月30日)] 》
午前中に桃知コースを歩いて、12時台の利礼航路で島を去る……(´・ω・`)
『 エゾノハクサンイチゲ 』
(桃知コース)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
『 エゾノハクサンイチゲ 』
(桃知コース)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
『 エゾノハクサンイチゲ 』
(桃知コース)
[ Nikon D7000 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) ]
[ 105mm 1/2000sec F4.5 絞り優先AE ISO200 WBオート ]
[ RAW現像時 露出補正+1.0段]
例年ならば桃知コースで真っ盛りのこの花が、今年はやっと開花し始めた段階。
『 ホソバコンロンソウ 』
(桃知コース)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
…………多分。(ぉ
礼文では希少種らしい。
『 レブンコザクラ 』
(桃知コース)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
コザクラもやっと開花ラッシュに入ってきた段階。
『 ハクサンチドリ 』
(桃知コース)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
これに至っては咲き始めの段階。
探し回って、やっと見つけた……_| ̄|○
『 オオバナノエンレイソウ 』
(桃知コース)
[ Nikon D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) ]
[ 105mm 1/2500sec F4.5 絞り優先AE ISO400 WBオート ]
北大の校章のデザインにもなっているこの花が、ちょうど盛りの時期になっていた。
『 エゾイヌナズナ 』
(桃知コース)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
『 エゾイヌナズナ 』
(桃知コース)
[ Nikon D7000 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) ]
[ 105mm 1/2000sec F4.5 絞り優先AE ISO200 WBオート ]
強風で手持ちのマイクロレンズ撮影は辛いねぇ…( ´−`)
……まあ、
今年の礼文の花は低温続きのせいで1〜2週間程度遅れている状況。
なんせ『5月末なのにエゾエンゴサクが花盛り』、ってことなんで……'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -