《 【Over north 45°Part34】 2012年12月 宗谷本線撮り鉄&たま駅長に萌え〜(笑
[旅先で食べたご飯] 》
【12月29日昼ご飯 −旭川駅構内 旭川観光物産情報センター−】
幌加内そばの掛けそば。
【12月29日晩ご飯 −なよろサンピラーYH−】
ここのお寿司の日は火曜日だけど、土曜日ににぎり寿司が出た。
【12月30日朝ご飯 −なよろサンピラーYH−】
試しにパンをトースターで焼いてみたけど、ふかふか感が無くなるから
焼かない方が良かった。f(^-^;
【12月30日昼ご飯 −音威子府駅 常磐軒−】
ここに来て、他の選択肢はあり得ない。
【12月30日晩ご飯 −なよろサンピラーYH−】
タコライスがあることに気づかず、ご飯をよそってしまった。f(^-^;
【12月31日朝ご飯 −なよろサンピラーYH−】
何時もはパンを3枚食べるけど、列車閉じ込めに備えて食い溜めに4枚食べた。A(^◇^;
【12月31日昼ご飯 −とほ宿ばっかす−】
昼ご飯の用意が無かったので携行食のカロリーメイトで済ませるつもり
だったけど、宿からカップ麺を恵んで貰った。<(_ _)>
【12月31日晩ご飯 −とほ宿ばっかす−】
とほ宿での初めての年越しメニューは、手巻き寿司とオードブル色々。
この日のチェックインは自分を含めて4人いたが、もしも来られなかったら
大量の食材が無駄になるところだったが、全員到着して消費された。
午前0時を過ぎたところで年越しそばを頂く。
ばっかす宿主は長野県出身なので、戸隠そば。
晩ご飯を食い過ぎていたので、これぐらいの量でちょうど良かった。f(^-^;
【1月1日朝ご飯 −とほ宿ばっかす−】
ラッセル撮りで冷えた体を温めるお雑煮とおせち料理。
【1月1日昼ご飯 −喫茶お天気屋−】
北門神社初詣の後のお天気屋で、軽めの焼きそば。
この頃から、空腹感を感じなくなり始めていた(ぉ
【1月1日晩ご飯 −とほ宿ばっかす−】
空腹感の無い状態で突入した晩ご飯は、石狩風の味噌鍋。
しかし、食事を前にするとパクパクと食べてしまう。A(^◇^;
【1月2日朝ご飯 −とほ宿ばっかす−】
ラッセル撮りリベンジの為、宿の朝ご飯は無しで、前日に買ったセイコマの
菓子パン2個とコーヒー。
写真は面倒なので撮らなかった。
【1月2日昼ご飯 −勇知駅−】
昼ご飯……とは言えない、セイコマのインスタントコーヒー。
このカップコーヒーは初めて飲んだけど、かなり甘め。
【1月2日晩ご飯 −とほ宿ばっかす−】
なんと、鍋2連発……(゚_゚;)ゲゲッ
しかも、たこしゃぶ+豚しゃぶに、仕上げがラーメン+雑炊というフルコース。_| ̄|○
かなり厳しい戦いなんだが、それでも喰ってしまえたりする(爆
【1月3日朝ご飯 −とほ宿ばっかす−】
なんか、こういうシンプルなメニューが出てくれるとホッとするなぁ。A(^◇^;
【1月3日昼ご飯 −悦ちゃんラーメン−】
夏に汗だくになって食べた悦ちゃんラーメンの味噌。
その時、『これって冬に食べるべきやなぁ……』と思っていたが、
やっぱりそうだった。f(^-^;
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -