《 2013年11月 千歳線・函館本線撮り鉄 [3日目] 》


 3日目、函館本線の銭函〜小樽間のある撮影地に行こうと思っていたのに、プリントアウトした
 撮影地の資料やダイヤを忘れてしまった為、断念……_| ̄|○
 記憶を頼りに行くことも考えたけど、モチベーションが急降下してしまったし……(  ´−`)
 
 結局、行ったことがある所ということで、千歳線の上野幌と函館本線の森林公園に行った。f(^-^;


131M 普通列車

 『 131M 普通列車 』(札幌駅)
 [ Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 16-85mm F3.5-5.6G ED VR ]
 [ 30mm 1/13sec F5.6 絞り優先AE ISO800 WBオート ]

 この写真、『711系って乗る機会が無いなぁ……』と思いながら撮ったが、この旅行記を書いてる
 最中に、道新Webで2013年度末までに退役する方針、というニュースが流れた。
 それまでは2014年末だったものが1年前倒しとなり、一連のトラブル対応で旧形車輌の更新を急ぐ
 ことにしたようだが、代替の733系はそれまでに配備できるんだろうか……a(^-^;
 ともあれ、これは来年春までに711系乗り鉄しておかねばということを決意(笑
 乗るとすれば、北海道の旧国鉄路線で最初に電化された小樽〜滝川駅間を含む小樽〜旭川駅間を
 4時間半かけて結ぶロングランの2151Mか。


131M普通列車と11D特急オホーツク1号(回送)

 『 131M 普通列車と11D 特急オホーツク1号(回送) 』(札幌駅)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 155mm 1/2500sec F5.6 絞り優先AE ISO800 WBオート ](RAW現像時、露出補正+0.7段)

 711系電車とキハ183系気動車という、旧国鉄時代からのベテランの会合。


526M 普通列車

 『 526M 普通列車 』(札幌駅)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 70mm 1/800sec F5.6 絞り優先AE ISO800 WBオート ]

 同じ711系でも3ドア改造車って、なんか好きになれないなぁ……(  ´−`)
 2151M乗り鉄をする時、オリジナル塗装車だと良いんだが。


8009レ 寝台特急カシオペア

 『 8009レ 寝台特急カシオペア 』(千歳線 北広島〜上野幌)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 160mm 1/1000sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

8009レ 寝台特急カシオペア

 『 8009レ 寝台特急カシオペア 』(千歳線 北広島〜上野幌)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 200mm 1/1000sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

 カシオペア、乗ってみたいなぁ……(´・ω・`)


52D 特急スーパー宗谷2号


 『 52D 特急スーパー宗谷2号 』(函館本線 厚別〜森林公園)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 200mm 1/1250sec F6.3 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

 札幌駅入線時の1号は撮ったけど、やっぱり疾走してるヤツを撮りたいので、わざわざ森林公園に
 寄り道した。(^^ゞ


AIR DO B737-700

 『 AIR DO B737-700 』(新千歳空港)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 200mm 1/400sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

 最後の〆で飛行機撮り。
 ところで、なんで新千歳空港の展望デッキは17時〆なんだろうか……(`ヘ´)
 空港の夜景って画になるのに。



 以上で、お終い。



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -