《 【Over north 45°Part39】 2013年7月 礼文島24回目 [3日目] 》



 3日目、午前中に桃知コースを巡ってから、午後便で島抜け。

 桃知コースで見られた花は、

 アサギリソウ、イチゲフウロ、イブキトラノオ、エゾカワラナデシコ、エゾニュウ、エゾウメバチソウ、
 エゾボウフウ、オオダイコンソウ、オオハナウド、オオヤマフスマ、オトギリソウ、オニシモツケ、
 ギョウジャニンニク、チシマアザミ、チシマゲンゲ、チシマフウロ、ツリガネニンジン、ツルアジサイ、
 トウゲブキ、ハマナス、ヒロハクサフジ、ミソガワソウ、ミヤマキンポウゲ、レブンウスユキソウ、
 レブンキンバイソウ、レブンシオガマ、レブンソウ、レブンハナシノブ、ヤマブキショウマ……etcetc

 改めて、礼文島で一番多くの種類の花が見られるのは桃知コースだということを実感。
 一度、一日掛かりで徹底的に花を観察しまくってみたいところ。(^^ゞ



レブンウスユキソウ

 『 レブンウスユキソウ 』(桃知コース)
 [ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ]
 [ 300mm(FX format) 1/640sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

レブンウスユキソウ

 『 レブンウスユキソウ 』(桃知コース)
 [ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ]
 [ 400mm(FX format) 1/640sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ] [ RAW現像後トリミング ]

 桃知コースのレブンウスユキソウも活き活き。
 『見飽きたので、もう結構です』と、思ってしまった。A(^◇^;


イブキトラノオ

 『 イブキトラノオ 』(桃知コース)
 [ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ]
 [ 230mm(FX format) 1/1000sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ] [ RAW現像後トリミング ]

 今回、イブキトラノオの臭いが”結構キテる”ということを初めて知った……a(^◇^;


オニシモツケとヤマブキショウマとイブキトラノオとオオハナウドと利…(´・ω・`)

 『 オニシモツケとヤマブキショウマとイブキトラノオとオオハナウドと利…(´・ω・`) 』(桃知コース)
 [ Nikon COOLPIX P7700 ]
 [ 28mm(35mm換算値) 1/1000sec F4 絞り優先AE ISO200 WBオート ]

 まあ、現実はこんなもんやね……'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、


ヒオウギアヤメ

 『 ヒオウギアヤメ 』(桃知コース)
 [ Nikon COOLPIX P7700 ]
 [ 28mm(35mm換算値) 1/500sec F4 絞り優先AE ISO200 WBオート ]

 この時期にこの状態の花が残っていたのはラッキー(^^)v


リシリソウ

 『 リシリソウ 』(桃知コース)
 [ Nikon COOLPIX P7700 ]
 [ 28mm(35mm換算値) 1/640sec F2.8 絞り優先AE ISO200 WBオート ]

 今回、初見の花。
 ”リシリ”と名付けられているけど、利尻島では殆ど見られない。
 礼文島でも桃知コースの一部で見られるだけなので、かなり希少な花かと。


イチゲフウロ

 『 イチゲフウロ 』(桃知コース)
 [ Nikon COOLPIX AW110 ]

 こちらも今回、初見の花。


登山道の倒木

 『 登山道の倒木 』(桃岩登山道)

 5月GWの倒木がこんな処置で置かれていた。
 撤去してないんかい……a(^-^;


今日も会った(=^..^=)ミャー

 『 今日も会った(=^..^=)ミャー 』(香深市街地)

今日も会った(=^..^=)ミャー

 『 今日も会った(=^..^=)ミャー 』(香深市街地)

 この日は懐いてきてくれた(^^)


厳島神社例大祭 御輿揚げ

 『 厳島神社例大祭 御輿渡御 』(香深市街地)
 [ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
 [ 66mm(FX format) 1/800sec F5.6 絞り優先AE ISO200 WBオート ]

 この日は香深の厳島神社の例大祭。
 14時発の利礼航路待ちの間に御輿渡御がやって来た。
 家々の前で御輿を上に放り上げるという珍しい御輿揚げをやっていた。


ANA572便から見た利尻島

 『 ANA572便から見た利尻島 』(ANA572便機上)
 最後は機上からの利尻で〆。



 これで、お終い<(_ _)>



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -

\