《 2014年11月 千歳線ちょっと撮り鉄+寝台特急北斗星乗り鉄 [1日目−2] 》
1日目の続き。
『 ラ・パティスリー・ウノズ 』(札幌市中央区)
『 ラ・パティスリー・ウノズ ”あつもりロール” 』
『 ラ・パティスリー・ウノズ ”桃岩シュー” 』
サッポロビール庭園から普通列車で札幌駅……で降りずに、一駅先の桑園駅で下車。
そこから前々から行きたいと思っていた洋菓子店に向かう。
それが、この『ラ・パティスリー・ウノズ』。
ここで経緯を書くのもやっぱり面倒なので、ここを参照。a(^◇^;
ブログにも書いてるけど、あつもりロールが想像以上に( ゚Д゚)ウマーだったから、札幌に滞在する
時に是非とも買いに行きたいけど、店までのアクセスがネックになりそうだな……(´・ω・`)
『 5014D 特急スーパー北斗14号 』(札幌駅)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 200mm 1/1000sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ](RAW現像後トリミング)
北斗星が入線する4番線で、発車を待つスーパー北斗14号。
16時51分の発車後、17時2分頃に北斗星が入線する……筈だったのに、隣の5番線から17時00分発特急スーパーカムイ29号が発車し、北斗星入線を撮ろうと待ち構えていた、その時、
『北斗星に車両不具合が発生したため、札幌駅入線及び発車が
遅れます』というアナウンスが札幌駅ホームに響き渡った。
(゜◇゜)ガーン……
暫く呆然とするも、とりあえず改札の駅員に状況を聞いてみようと思い、カメラを片付けて
ホームからコンコースに降りたところ、改札上の函館本線の電光掲示板が全部消えてる
……( ゚д゚)ポカーン
なんと、函館本線白石駅で人身事故が発生、学園都市線以外の全路線が運転見合わせとなった。
しかも人身事故の列車は、5番線ホームで発車を見送ったスーパーカムイ29号……(゚_゚;)ゲゲッ
函館本線の表示だけが消えていたので、最初は函館本線沿いにある札幌運転所からやって来る
北斗星が途中でトラブって止まってしまったのかと思ったけど、そうではなかったのでとりあえずは
一安心できた……(^-^;
しかし、この事故により、北斗星の発車時刻の見通しも全く立たなくなってしまった。
かと言って、バタバタしても仕方が無いから、各方面の電光掲示板が見られる西口改札近くの
ベンチに座り、待ちの体勢に入った。
ところで、JR北海道の列車運行情報にも人身事故の情報は当然流れていたが、北斗星については
『人身事故が原因で北斗星遅れます』
と表示されていた。
車輌不具合は無かったことにされたのだろうか……( ´−`)
……結局、
定刻から2時間を過ぎて間もなく、電光掲示板に”北斗星”の文字が灯ったー━━━(゚∀゚)━━━ !!!
なにはともあれ、”運休”という最悪な事態は回避され、4番線ホームに向かった。
こんな状況なので、多くの写真を撮る余裕は無かった……( ´−`)
この日の寝床は、9号車のB寝台ソロ下段。
今まで乗ったB寝台ソロは何故か全て上段。
みどりの窓口だと上段・下段の指名ができるけど、JR北海道の予約システムは寝台位置の指定ができないので、発券するまで寝台位置すら分からないんだが、今まで悉く上段ばかりで『そろそろ下段
にも乗ってみたい』と思っていたところ、運良く下段に乗ることができた。(^^)
上段は窓が大きくて個室を真っ暗にすると”動くプラネタリウム”となるのは良いんだが、揺れが大きく
なるのと屋根の曲線の分だけ個室が狭くなるのが欠点。
下段は窓の開放感がいまいちになるけど、揺れが少なくて何時もよりも熟睡することができた。
2日目のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -