《 【Over north 45°Part43】 2014年2月 利尻島スノーシュー [4日目] 》



利礼航路⇒AN572便で羽田に帰投……と、これまたあっさりと行程を書いてるけど、
吹雪は朝までに収まり、無問題で島抜け。
だって、私は”持ってる男”……( ̄ー ̄)ニヤリ



2月11日朝の利尻島鴛泊

『 2月11日朝の利尻島鴛泊 』

さすがにお山は見えていなかったが、西方向は青空が見えてきた。



鴛泊港仮設フェリーターミナル

『 鴛泊港 仮設フェリーターミナル 』

鴛泊港新フェリーターミナル

『 鴛泊港 新フェリーターミナル 』

一昨年の秋から行われていたフェリーターミナルの建て替え工事、この時には建物は
もう完成していて、3月の供用開始に向けての準備中。
建て替え工事中はプレハブの仮設建屋を使っていて、最初で最後の利用となった。
次に島入りする時は、ボーディングブリッジで乗り降りすることになる。


サイプリア宗谷

『 サイプリア宗谷 』

ここでも強運を発揮で、就航船はサイプリア宗谷。
空は回復傾向なものの、波は荒天の余波が残っていたので、揺れに強い船で良かった。(^^)v


……何せ、


激浪! ・゜・(ノ∀`)・゜・

『 激浪! ・゜・(ノ∀`)・゜・ 』

フィンスタビライザー付きのサイプリアでも結構激しい揺れっ振り。
他船だったらどうなっていたことやら……(((( ;゚Д゚))))ガクガク


来年はあっちに行くぞ(笑

来年はあっちに行くぞ(笑

来年はあっちに行くぞ(笑

『 来年はあっちに行くぞ(笑 』

今年は利尻島だったけど、スノーシュー的には礼文島の方が歩く場所が多いようなので、
来シーズンは礼文島に行く方向で根回しをしながら計画を練ろう。( ̄ー ̄)


利礼航路から見た利尻山

『 利礼航路から見た利尻山 』

半分だけでも見られれば御の字。
何度も言うが、この時期に4日間で3日もお山が見られたのは幸運だった。\(^O^)/


ANA4842便テイクオフ

『 ANA4842便テイクオフ 』

ANA571便到着

『 ANA571便着陸 』

ANA571便到着

『 ANA571便到着 』

早めに空港に行き、冬の稚内空港の飛行機撮り。
屋外の展望デッキが開放されてないのが残念だけど、最北の空港らしい画が撮れた。



以上で、お終い。<(_ _)>



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -