《 【Over north 45°Part48】
  2014年8月 利尻山登山&礼文島29回目 [4日目] 》



4日目。

午前5時半、ハートランドフェリーHPを見ると、朝一便は欠航、それ以降は見合わせ。
やはり厳しい展開か……(ーー;)

……結局、午前9時半に、この日の全便欠航が決定した'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、……_| ̄|○
この日の天気は、朝方のから晴れ間が見られたものの風は強く、後に見た西海岸の海は大荒れ。
自然の力には勝てないことは分かっているから、この日も撮り鉄に勤しむことにした(笑


12日夜明け時の稚内の空
『 12日夜明け時の稚内の空 』

これを見た時、『午後便は出るかも』と思ったが、考えが甘かったな……(  ´−`)


朝一便欠航でゆっくりと行動ができることが確定したので、朝練(撮り鉄)に行ったのだが、
やって来たのは……、


回4051D 特急スーパー宗谷2号(回送)……(゚_゚;)ゲゲッ!?
『 回4051D 特急スーパー宗谷2号(回送)……(゚_゚;)ゲゲッ!? 』(南稚内〜稚内駅間)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 200mm 1/320sec F5.6 マニュアル露出 ISO400 WBオート ]

回4051D 特急スーパー宗谷2号(回送)……( ゚д゚)ポカーン
『 回4051D 特急スーパー宗谷2号(回送)……( ゚д゚)ポカーン 』(南稚内〜稚内駅間)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 36mm 1/500sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

回4051D 特急スーパー宗谷2号(回送)……( ゚д゚)何故、君が来るの?
『 回4051D 特急スーパー宗谷2号(回送)……( ゚д゚)何故、君が来るの? 』(南稚内〜稚内駅間)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 50mm 1/640sec F5.6 マニュアル露出 ISO400 WBオート ]

キハ183系の5連……( ゚д゚)ポカーン


52D 特急スーパー宗谷2号 代替車両案内
『 52D 特急スーパー宗谷2号 代替車両案内 』(稚内駅)

51D 特急スーパー宗谷2号
『 52D 特急スーパー宗谷2号 稚内駅停車中 』(稚内駅)

駅の改札横に車輌不具合により前日(12日)と本日の3号、本日と翌日(13日)の2号が
キハ183系で運転されることなったとの掲示が出ていた。
スーパー宗谷のキハ183系代行は写真で何度も見てるけど、実物は初めてだったので、
この時だけは台風11号に感謝(笑


52D 特急スーパー宗谷2号
『 52D 特急スーパー宗谷2号 』(南稚内〜稚内駅間)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 200mm 1/2500sec F5.6 マニュアル露出 ISO400 WBオート ]

52D 特急スーパー宗谷2号
『 52D 特急スーパー宗谷2号 』(南稚内〜稚内駅間)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 29mm 1/500sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

52D 特急スーパー宗谷2号
『 52D 特急スーパー宗谷2号 』(南稚内〜稚内駅間)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 42mm 1/500sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

堂々と『臨時』を掲出しているが臨時ではない(笑)、特急スーパー宗谷2号は定刻通りに稚内駅を
発った。
実は一瞬だけ、豊富まで乗ってやろうかと思ったが、さすがにそれは思い止まった……A(^◇^;


利礼航路12日7:20頃の運行状況案内
『 利礼航路12日7:20頃の運行状況案内 』

運航状況はネットで確認できるけど、直接情報収集をするのと様子伺いで稚内FTへ。
この時点で、乗船手続きなどをする1階カウンター前には30名程の行列が出来ていた。


利礼航路・サハリン航路 就航船
『 利礼航路・サハリン航路 就航船 』

今年の利礼航路夏ダイヤは利尻島に外泊するダイヤとなっているので、利礼航路とサハリン航路に就航している4隻全てが稚内に停泊することは無い。
しかし、10日夕方に鴛泊に外泊する船が稚内に撤退する為の臨時便(笑)として運航され、また、
サハリン航路も11日のサハリン行きが欠航していたので、4隻全てが揃うことになった。

このあと、野次馬根性を発揮して午前9時半にFTの様子を見に行こうかとも思ったけど、
にわか雨が降ったので止め……(^-^;
伝え聞く話によると、欠航決定直後から稚内市街の各宿には電話が殺到したらしい……a(^-^;


4330D 普通列車
『 4330D 普通列車 』(稚内駅)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 90mm 1/250sec F5.6 絞り優先AE ISO100 WBオート ]

有り余る時間を消化するにしても稚内駅付近の撮り鉄は飽きたので(笑)、抜海に遊びにいくことに
した(笑


4325D 普通列車
『 4325D 普通列車 』(抜海駅)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 46mm 1/800sec F5.6 絞り優先AE ISO125 WBオート ]

抜海駅 駅舎
『 抜海駅 駅舎 』(抜海駅)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 18mm 1/2000sec F5.6 絞り優先AE ISO125 WBオート ]

51D 特急スーパー宗谷1号
『 51D 特急スーパー宗谷1号 』(抜海駅)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 105mm 1/1000sec F5.6 マニュアル露出 ISO400 WBオート ](RAW現像後、トリミング)

62D 特急サロベツ
『 62D 特急サロベツ 』(抜海駅)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 200mm 1/1000sec F5.6 絞り優先AE ISO200 WBオート ](RAW現像後、トリミング)

雨の抜海駅
『 雨の抜海駅 』(抜海駅)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 18mm 1/25sec F11 絞り優先AE ISO100 WBオート ]

4332D 普通列車
『 4332D 普通列車 』(抜海駅)
[ Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II ]
[ 65mm 1/400sec F6.3 絞り優先AE ISO100 WBオート ]

11時6分着の4330Dから14時28分着の4332Dまでの間、途中にわか雨にも遭ったけど、
何気に充実した撮り鉄だった。(^^)


……ちなみに、


この看板はσ(・_・)の通報により建てられました(笑
『 この看板はσ(・_・)の通報により建てられました(笑 』(抜海駅付近)

”黒くてでっかいヤツ”には遭えなかった……A(^◇^;


そして、


あれっ、なんで来たの? ▽・w・▽

旅人宿ばっかすの飼い犬、むっく君。
『あれっ、なんで来たの?』と、不思議そうな顔をしていた。
実は、4320Dに乗って稚内に行く泊まり客の送迎のためにで宿主が来ていて、4332Dで来る泊まり客
が居るとのことで、それに便乗させて貰った。
それが無くても歩いて行くつもりだったけど……f(^-^;
そして、宿にお知り合いが滞在しており、その人の車で稚内市街に帰還することができた。( ̄ー ̄)
結局、スーパー宗谷のキハ183代替から稚内市街への帰還まで、利礼航路全便欠航以外は
ツキまくりの一日だった。(^^)v



 5日目(8月13日)のページを見てみる



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -