《 2015年6月 サロベツ原生花園・抜海原生花園・宗谷丘陵 [2日目] 》
旅人宿ばっかすから宗谷丘陵経由で空港送り、ANA572便で撤収。
稚内の滞在時間、25時間半……f(^-^;
『 抜海海岸 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 24mm(FX format) 1/1250sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
『 抜海海岸から見た利尻島 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 120mm(FX format) 1/500sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
『 抜海海岸 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 24mm(FX format) 1/125sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
『 抜海海岸 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 24mm(FX format) 1/400sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
この海岸で見る空、凄く広く感じるのは何故だろうか……(・_・ )
『 抜海原生花園 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 35mm(FX format) 1/320sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
『 抜海原生花園 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 70mm(FX format) 1/125sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
『 エゾスカシユリ 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 120mm(FX format) 1/160sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
『 ハマナス 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 50mm(FX format) 1/125sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
『 ハマナス 』(稚内市抜海村)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 120mm(FX format) 1/200sec F8 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
エゾスカシユリは3〜4分咲きでちょっと早かった。
一方、ハマナスが絶好調で、オロロンライン沿いでも平年よりも多く開花していた。
今年は礼文島でレブンコザクラが良かったようだし、どうやら赤系の花が良い傾向に
ありそう。
今後、赤系で多く見られる花というと、エゾカワラナデシコが思い浮かぶ。
ナデシコ……サッカー女子日本代表、再び頂点を制するかも。d(^-^)
『 宗谷丘陵 白い道 』(稚内市宗谷村)
[ Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM ]
[ 27mm(35mm換算値) 1/1250sec F8 絞り優先AE ISO160 WBオート ]
(RAW現像時 露出補正+1.0段)
『 宗谷丘陵から見た利尻島 』(稚内市宗谷村)
[ Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM ]
[ 65mm(35mm換算値) 1/2000sec F5.6 絞り優先AE ISO160 WBオート ]
(RAW現像時 露出補正+1.0段)
宗谷丘陵では利尻やサハリンは見えていたものの、空模様は残念……(´・ω・`)
『 ANA572便から見た利尻島・抜海・礼文島 』(ANA572便機上)
[ Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM ]
[ 36mm(35mm換算値) 1/200sec F8 絞り優先AE ISO160 WBオート ]
(RAW現像時 露出補正+0.3段)
『 ANA572便から見た利尻島 』(ANA572便機上)
[ Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM ]
[ 27mm(35mm換算値) 1/400sec F8 絞り優先AE ISO160 WBオート ]
(RAW現像時 露出補正+1.0段)
今までで一番良い見え方だけど、薄曇りで霞んでいるのが残念……( ´−`)
……おまけ。
『 我慢我慢我慢我慢……(;´Д`)ハァハァ 』(旅人宿ばっかす)
[ スマホカメラ ]
大好物のパンを前にして、”待て”の状態。
このパン、前日の新千歳空港ANA FESTAでむっくのために買ってきてあげた何の変哲も無い
菓子パンなんだが、むっくはこれをいたく気に入ったらしく、散歩に連れて行ったばっかす宿主が
このパンをやったところ、『もっとくれ〜っ!!! (;´Д`)ハァハァ』という調子のおねだりで宿主に
纏わり付いたため、散歩にならなかったらしい……a(^◇^;
『 間宮堂 しょう油ラーメン 』(稚内市宗谷村 間宮堂)
[ スマホカメラ ]
いつもは塩にしているが、初めてしょう油を食べてみた。
塩と変わらない程度のスープの量なんだが、濃い色で麺が見えないせいか、やたらと多く
見える……a(^◇^;
で、気になる味は……美味いは美味いけど、塩の方が( ゚Д゚)ウマーだと思った。f(^-^;
宗谷のラーメンは塩味が主流で、礼文の双葉食堂のように塩より味噌の方がもっと( ゚Д゚)ウマーな
店もあるけど、しょう油が美味い店ってのを聞いたことがない。
どこかにあるんだろうか……(・_・ )
以上で、お終い。
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -