《 【Over north 45°Part65】 2016年12月〜2017年1月
宗谷本線年末年越し撮り鉄 [5日目] 》
2017年1月1日、元日。
例年、この日は朝から正月モードで過ごすのだが……、
午前6時半過ぎ、寝ぼけ眼で外を見る。
一気に目が覚めた━━━━(゚∀゚)━━━━っ !!!
初茜の利尻を見ようと出かける用意をするこちらの動きを見て、彼は散歩に行けるものだと
思ってウォーミングアップの運動を始めたが、残念ながら彼の相手をしている余裕は無い(笑
抜海港の南側の海岸から、初茜の利尻を拝む。(-人-)
しかし、茜が山頂から広がる良い時に手前に雲が掛かってしまった……(´・ω・`)
でも、礼文島や利礼航路の2017年朝一便、上空にはオオワシとオジロワシの勇姿も観られた。
2013年から5年連続の稚内年越しの中で、最高の朝となった。(^^)v
……そして、
『 雪372レ 排雪列車 』(宗谷本線 勇知〜兜沼)
返す刀で初撮り鉄(笑
雪撥ねしてないからラッセル的には残念な画だけど、この画の肝は背景の利尻。
よって、撥ねてなくても全く問題無し。(^-^)
この時、この場所来ていたのは自分を含めて6名。
連日出動しているラッセル追っかけ部隊の人数からして随分と少なかったけど、前夜に降雪が
無かったことで今日は撥ねないと決め込んで寝正月をしていたのならば、その人達は大魚を逃した
ということで。( ̄ー ̄)
年始から最高の写真が撮れて最高な気分となったところで、雑煮を( ゚Д゚)ウマー(笑
北門神社への初詣。
『サハリンがよく見えると、2,3日後に荒天になる』という宗谷の観天望気は確率が高いものだと
思っているけど、この時は外れだった。a(^◇^;
昼ご飯はお天気屋でハヤシライスを食べ、食後のコーヒーを飲みながら何気にFlightrader24 を
見ると……、
この旋回、絶対に機長サービスやな(爆
6日目(1月2日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -