《 【Over north 45°Part67】
2017年5月 ちょっと乗り鉄&焼尻島&礼文島41回目 [7日目] 》
この日も前日程ではないにしても、強風が吹き続けて歩く気になれず。
ギョウジャニンニク狩りと、うすゆきの湯のこどもの日入浴無料の温泉ツアーで過ごす……A(^◇^;
『 ギョウジャニンニクとか毒草とか(笑 』(某所)
この写真の中にギョウジャニンニクの葉とよく似ているバイケイソウという毒草があるけど、毎年摘んでいるから自信を持って見極めて摘めるようになってきた。(^^ゞ
『 ヒメイチゲ 』(久種湖遊歩道)
『 アカゲラ 』(久種湖遊歩道)
ギョウジャニンニクで臭くなった手でカメラを持って(笑、久種湖遊歩道巡りをしたら、幸運にも
アカゲラと遭遇した。(^^)v
『 プラージュ ド ラパン 』(船泊)
昼ご飯は、あまりお腹が空いていなかったこともあり、久しぶりにラパンの自家製パン。
クロネコの営業所は違ったけど、この店は日本最北の自家製パンを出す店に間違い無いかと(笑
『 ちくわパンと塩ロール 』(船泊)
星観荘に戻って、今シーズンから新規導入されたパリスタのモカコーヒーと共に頂く。( ゚Д゚)ウマー
『 宝ウニ 』(船泊漁協マリンストア)
立ち寄った船泊漁協のスーパーマーケットで売られている宝ウニ。
ガンゼ(バフンウニ)の3,333円(税別)って、ウケ狙いの値付けか?a(^◇^;
ちなみに、この旅行記を書いている6月下旬時点の船泊漁協通販サイトの売価は3,900円(税別)
なので、買うのならここで買おう(笑
『 ギョウジャニンニク入りジンギスカン 』
これはσ(^^)がリクエストして実現したメニュー……って言うか、泊まり客が食材を調達してくる
宿って……a(^◇^;
8日目(5月6日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -