《 【Over north 45°Part81】
  2018年12月〜2019年1月 宗谷本線年越し撮り鉄 [8日目] 》



ANA572便で帰る。


抜海から観た利尻山

現実を受け入れるしかない…(  ´−`)

雪372 排雪列車

『 雪372 排雪列車 』(宗谷本線 勇知〜兜沼)
朝、利尻山が良い具合に見えていたので勇知に行ったが、現着間もなくして雲隠れ…・゜・(ノД`)・゜・
よって、通過するラッセル列車は利尻を外して撮った…(  ´−`)


抜海駅

抜海駅 注連飾り

抜海駅 4326D 普通列車

『 4326D 普通列車 』(宗谷本線 抜海駅)
同宿人の見送りで抜海駅へ。
この日もそこそこの乗客数だけど、普段よりも多いだろうというだけで空席の方がずっと多い。


青い鳥 塩ラーメン

昼ご飯は、「青い鳥」の塩ラーメン。
濁りの無いスープはさすが(^^)


「ANAクラウンプラザホテル稚内」改め、「サフィールホテル稚内」

2019年1月1日から「ANAクラウンプラザホテル稚内」が「サフィールホテル稚内」にリブランドされた。
サフィールホテルは運営会社の親会社(明治海運(株))グループのホテルブランド名で、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンとのFC契約が2018年末で終了するために自社のブランド名へ変更したと思われる。
まあ、名前だけ変わるのであれば別に構わないけど、ANA上級会員のサービスが受けられなくなってしまうのが凄く残念…(´・ω・`)


ANA572便

年末の羽田〜稚内便は、強力な冬型天気で2時間上空待機の末に新千歳へダイバード+3日連続
欠航と本性を発揮(笑)していたけど、年始からは平常運航の日が続き、この日も無問題。
スムーズな撤収となった。(^^)


以上で、お終い。


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -