《 【Over north 45°Part82】 2019年2月 宗谷本線撮り鉄 [4日目(2月4日)] 》


人生で、いちばん長い時間バスに乗った日(笑


今日もラッセルは来ず…(´・ω・`)

諸情報から運休の可能性は高かったけど、とりあえずのラッセルプチツアー。
……諸情報は正しかった(゚∀゚ )アヒャ


ANA572便欠航  ANA4842便欠航

都市間バス「はまなす号」乗車券

ANAさんが早々に欠航を決めてくれたおかげで、速やかにBプランを発動できた。
冬の稚内〜札幌の都市間バスに乗るのは初めて。
持ってて良かった回数券( ̄ー ̄)ニヤリ


稚内駅 列車案内

この日の宗谷北線の普通列車は全て運休。
特急サロベツ4号は運転予定だったけど、この列車に悲劇が訪れる(※)ことを誰も知らない…(  ´−`)
(※)下り特急宗谷は1時間近く遅れで稚内に到着したため、折り返し運転のサロベツ4号は約1時間遅れで発車したものの、
   豊富駅手前でポイント不転のために立ち往生してしまい、結局、数時間後に稚内まで引き返したとのこと……(ノД`)


稚内フェリーターミナル

昼間に発車する都市間バスの始発地はフェリーターミナル。
都市間バスでは珍しい自由席なので、好きな座席に座りたい場合はここで待つ必要がある。
……ああ、島に行きたいなぁ(笑


都市間バス「はまなす号」稚内フェリーターミナルバス停

稚内11時半発の便は北都交通の担当なので『はまなす号』。
『わっかない号』とは本当に縁が薄いな(笑
なお、バス到着時の写真は撮り忘れた。f(^-^;


都市間バス「はまなす号」国道40号線音威子府付近

40号線に入る頃から所々で地吹雪に見舞われたものの、13時半頃に音威子府の筬島付近に到達……
ということで、運行ルートが通常時のオロロンラインではなく、国道40号線の旭川経由での運行となった。
このために支障なく運行したとしても、札幌への到着が定時の17時20分から大幅に遅れる見込みとなり、
この日の新千歳便に間に合う可能性は少なくなった……(  ´−`)


都市間バス「はまなす号」道の駅「びふか」

都市間バス「はまなす号」道の駅「びふか」

14時、休憩場所の美深の道の駅「びふか」に到着。
この時刻にここにいることにより、この日の飛行機に乗ることは諦めた……'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、


都市間バス「はまなす号」道の駅「びふか」

この道の駅の名物はソフトクリームとじゃがいものコロッケがあるけど、この時期と天気からして選択肢に
ソフトクリームは無い(笑
北あかりのコロッケは、ほくほくモチモチ感が凄くて超( ゚Д゚)ウマー
これは絶対にソース無しで食うべし。


……で、
この先が更に長かった(笑

名寄美深道路は通行できたものの、道央道の士別剣淵ICに入った時点で滝川IC〜旭川鷹栖IC間が吹雪で
通行止めで、更に通行止め区間が和寒ICまで延びたが運転手の機転(爆)で塩狩峠を越えて旭川北ICまで
前進に成功。
そこから国道12号線を進むことになったが……、


都市間バス「はまなす号」国道12号線 旭川 神居古騨付近

難所の神居古騨トンネル付近で交通事故が発生、事故処理と対面通行規制のためにできた渋滞に
巻き込まれる。(ノД`)
1時間以上のノロノロ運転の末、神居古騨トンネルを抜けてからはスムーズに走り出して滝川ICから
道央道に入った。


都市間バス「はまなす号」道央道 砂川SA

18時40分、砂川SAで休憩。
写真なんかどうでも良くなっていてブレブレ(笑

このまま札幌ICまで到達できれば良かったけど、この時点で岩見沢IC〜江別東IC間が吹雪で通行止め
となっていて、岩見沢ICで降りて再び国道12号線へ。


都市間バス「はまなす号」国道12号線 JR幌向駅付近

偶然、国道12号線と並行している函館本線の幌向駅付近で踏切が閉まっていることに気付いて、見ていると
通過したのはレッドベア(゜∀゜)キターッ!
貨物時刻表を見ると、この時間帯に富良野臨貨の8092レのスジがあるけど、富良野臨貨って冬も走っていた
のかな?(?_?) 
函館本線のダイヤも乱れまくっていたようだから北旭川からの貨物列車も考えられるけど調べようが無い。、

その後、江別東ICから入ろうとしたが通行止め区間が江別東ICから江別西ICまでに延びていて、料金所前
まで行ってUターン……(ノД`)
結局、札幌市内まで国道12号線を走破することになった。


……そして、


都市間バス「はまなす号」札幌駅前到着…_| ̄|○

定刻17時20分から3時間56分遅れの21時16分、札幌駅前に到着……_| ̄|○
ひとりオペの運転手さん、大変お疲れ様でした……'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、


困った時の東横イン\(^O^)/バンザイ(笑

この日はさっぽろ雪まつりの開幕日で、札幌のホテルは軒並み満室かつ繁忙期価格でどうしようもない
状態になっているが、こまめにチェックして空室を確保していた安定の東横インは税込5,130円也。\(^O^)/
東横インは当日16時までキャンセル料が取られなくて、冬の不安定な交通路対策になるから今後も重宝
させて貰うことにする。(^^)


腹に染み入るホットシェフ(笑

あと1時間早く着いていれば雪まつりの夜景を見に行ったけど、もうそんな気にはなれず。_| ̄|○
神居古騨の渋滞遅延がいちばん痛かったな……(ノД`)


5日目(2月5日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -