《 【Over north 45°Part91】 2020年9月 礼文島55回目 [3日目(9月20日)] 》
久種湖歩き⇒船泊の丘陵地でのんびり⇒初めての気象現象に遭遇(((( ;゚Д゚))))ガクガク
まずは久種湖へ。
久種湖を見下ろす森林の丘コースは8月の大雨でクローズされていたけれど、湖畔沿いの遊歩道は通行可能。
この時期は花が少ないけれど、蝶やマルハナバチ、野鳥など観られるものは色々とある。
クルマを湖の南にある駐車場に置いてキャンプ場に向かって歩いていたら、北〜北西の方角から怪しげな
暗い雨雲が接近してきた。
キャンプ場に着いて間もなく、ザーザー降りの雨が降り始めた。
逆の進路で歩いていたら湖の南に雨宿りできる場所は殆ど無いから幸運だった。
昼ご飯は双葉食堂で( ゚Д゚)ウマー……のつもりだったのに、休業。_| ̄|○
(※)…伝え聞いた話しによると私事による臨時休業で、σ(・_・)の島滞在中はずっと休みだった……(ノД`)
船泊にはもう一軒食堂があるから、こういう時に行けば良いのに何故か足が向かなかった。
そこも評判は悪くないんだが……f(^-^;
結局、マリンストアでカツ丼を購入。
セイコマのホットシェフカツ丼よりもトンカツは大きくて( ゚Д゚)ウマーだけど、ご飯がべちゃっとしていたのが残念。
(´・ω・`)
ちなみにマリンストアで販売している弁当は船泊漁協直営の食堂『海鮮処あとい』で作っていて、事前予約で
各種弁当の注文もできるらしい。
でも、一個から注文に応じてくれるのかは不明。
カツ丼を眺望が利く礼文空港近くの丘陵地で食べて、天気も良いのでそのままのんびりと時を過ごす。
自衛隊のレーダーサイトが無ければ凄く良い風景なのになぁ……(^-^;
大沢川の鮭の遡上を見に行くと、鮭の姿が全く無い……( ゚д゚)ポカーン
海には鮭がいる(釣り人情報より)から未だ遡上していない模様。
去年KeyMission170で撮った水中動画に再挑戦したかったので、残念。(´・ω・`)
続いて西上泊へ行ったものの、トイレだけ使って新しい遊歩道が完成した澄海岬には行かず。f(^-^;
西上泊に行く途中、8月の大雨で崩落した8時間コース西上泊〜西上泊分岐点間の現場(写真左)が確認できた。
ここが通れないと旧8時間コースは大きく遠回りとなる(※)から復旧して欲しいけれど、路面が完全に崩れて
しまっているから簡単には修復できなさそう。(´・ω・`)
(※)…影響するのは旧8時間コース(スコトン岬出発)で、礼文町や観光協会等が推奨している現8時間コースは浜中発だからここを通らない。
また、島内のあちこちに崖崩れの仮復旧した現場(写真右)があり、香深の街中も氾濫した小河川からの
濁流の跡が残っていた。
礼文島に限らず北海道の河川や排水路は近年の台風や大雨による水量増加に対応し切れてなくなってきて
いるようだし、崖崩れも長年の降雨の蓄積で何時か崩落するものだから、このまま雨量が増えていると災害
が起きるリスクはずっと付きまとうのかと。(・_・ )
続いてゴロタ山へ。
山頂でゆっくりと過ごすつもりだったけど、雨雲レーダーを観ると周辺の海上に強い雨雲が点在していて
肉眼でもそれと分かる雨雲が確認できたので、早めに降りようと思ったその時、
竜巻、キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!
船泊湾上空の積乱雲に向かって竜巻が斜めに渦を巻いていた。(゚_゚;)ゲゲッ
風の強い礼文島では海上に発生するつむじ風程度を偶に見かけるけれど、これは竜巻だと言える規模のものを
観たのは初めて。
……ところが、
竜巻はこれだけでは終わらなかった。
ゴロタ山から下山して宿に戻った頃、スコトン岬の北から西の海上に午前中に久種湖で観たよりもずっと
怪しげな雲が広がり、その雲に向かう方向に冷やっとする風が吹いていた。
……そして、
また竜巻キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!
しかも、複数が同時発生ー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!
1枚目の写真に写っている2つの他に、それらの右側でもう1つ発生。
そのうちの1つの勢いが衰えて消えたかと思ったら、別のところで新たな竜巻が発生と、さっき竜巻を
初見したばかりなのに、複数個を同時に目撃して唯々唖然とするばかりだった……(((( ;゚Д゚))))ガクガク
更に、レーダー解析で1時間雨量で80mmという、滅多に経験しない雨量の大雨にも見舞われる。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクガクガク
数十分後、雨は止み見事な虹が出現した。
このダイナミックな気象の変化には唯々驚くのみ。( ゚д゚)ポカーン
ちなみに、虹の写真は車道まで出て船泊湾や金田ノ岬と一緒に撮れば良かったことに後で気付いた。A(^◇^;
この日は夜にも記録的な大雨が降ったが何れも島の北部での降雨で、島の南部となる桃知コースを歩いていた
同宿人によると雨は降らなかったとのこと。
天候が安定する9月の礼文にこれだけ急変する天候に遭遇したのは初めてだけど、近年は台風の北海道へ
の接近や大雨が増えているし、気象変動というものが起きているんだと思わせるこの日の気象だった。(・_・ )
4日目(9月21日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -