《 【Over north 45°Part90】
  2020年8月 ”主に”宗谷本線乗り鉄+深名線乗りバス [4日目(8月15日)] 》



宗谷南線撮り鉄 ⇒ ANA4788便で帰る。


今回は乗り鉄メインだから撮り鉄のことをあまり考えていなかった。
よって、宗谷本線のダイヤを見ながら臨機で行動した。(^^ゞ


山親爺が出てこなくて良かった。(^-^;

塩狩峠の通称”鉄ちゃん踏切”で列車待ちしている時、山親爺避けに”ホーッ、ホーッ!!”と叫んだら、
クマザサの茂みからエゾシカの親子が飛び出してきた。(゚∀゚ )アヒャ
エゾシカだから笑い話にできるけどな……(^-^;


剣淵 『駅前旅館』

昼ご飯は、このエリアNo.1の飲食店と言っても良いと思う剣淵駅前の『駅前旅館』。
11時の開店直後に客席は全て埋まり、小上がりとして使っている旅館の客室も10分ほどで埋まった。
お盆時期の土曜日とは言え、凄すぎる。a(^-^;
勿論、味は安定の( ゚Д゚)ウマーで、ラーメンとカレーの両方でハイレベルの味なのは凄いことだと思う。
そして、ここで渡哲也さん死去のニュースを知る。( ゚д゚)ポカーン
普段はニュースを日に数度は見聞きするけど、旅に出ると見聞きする機会が減るから気付かなかった。


剣淵駅

駅前旅館を出て右手の視界に入るのが剣淵駅。
今年、士別駅と共に開駅120周年を迎えた。
記念行事は記念横断幕とフラッグの掲出と駅の歴史を記したパネル展示を10月下旬まで開催(予定)する
という地味なもの。
開駅日(8月5日)に人を集めたイベントをやりたかったのかも知れないけど、新型コロナ禍の最中では
できなかったか。(・_・ )


北剣淵駅  北剣淵駅

初訪問の北剣淵駅。
鉄道防風林が背景となる趣のある駅だけど、2021年春のダイヤ改正での廃駅が決定的となっている。
宗谷本線好きーのσ(・_・)だけど駅訪問は注力していなくて、下士別〜東風連駅間の全ての駅など未だ訪問
していない駅が沢山ある。
でも、クルマの運転ができるようになって駅巡りがし易くなったから、(未だ確定ではないが)廃駅が決定的な
駅には行っておきたいと思う。


北星駅

北星駅も2021年春のダイヤ改正での廃駅が決定的な駅。
ここは何度か訪れたことがあるけど、ひとりで来たのは初めて。
待合所(駅舎とは言いづらい(^-^;)の赤地に”毛織☆北紡”の白文字看板で有名な駅だけど、中を見ようと
入口に近づくと、アシナガバチらしきハチが飛んでいた。(゚_゚;)ゲゲッ
一匹だけで威嚇される様子は無かったのでハチが離れたところで扉を開けると、中でハチが数匹がホバー
リングしているのを発見。(((( ;゚Д゚))))グハッ
勿論、直ぐに扉を閉めて撤退した。(+_+
今夏は廃駅が決定的ということでこの駅を訪問する鉄が多いようだけど、被害に遭った鉄はいなかったの
だろうか……(・_・ )


最後に、この日の撮り鉄。
これら以外にも2,3本の列車を撮っていて何気に多くの列車が撮れた。(^^ゞ

2008M 特急カムイ8号

『 2008M 特急カムイ8号 』
(函館本線 旭川〜近文)

1081レ 高速貨物列車

 『 1081レ 高速貨物列車 』
 (函館本線 旭川〜近文)

この日の朝練は近文の石狩川の橋梁。
特急カムイは陽の光がもっと強かったら強い”ギラリ”になっていた筈で残念。


3320D 快速なよろ2号
『 3320D 快速なよろ2号 』
(宗谷本線 比布〜南比布)

62D 特急サロベツ2号

 『 62D 特急サロベツ2号 』
 (宗谷本線 和寒〜塩狩)

近文での朝練撮影時に大雪山が見えていたから、期待しながら比布の吉田山俯瞰に行ったけれど、
到着時に山は雲に覆われていた……(ノД`)


3322D 快速なよろ4号

『 3322D 快速なよろ4号 』
(宗谷本線 東六線〜和寒)

3321D 快速なよろ1号

『 3321D 快速なよろ1号 』
(宗谷本線 北剣淵駅)

快速なよろ4号の手前に広がる畑は、枝豆。
和寒町名産のかぼちゃ畑と一緒に撮ろうとロケハンをしたけど、場所を決めきれないうちに地味な枝豆畑と
一緒に撮ることになってしまった。
まあ、かぼちゃ畑も黄色い花が咲いていたけど緑色の葉の方が圧倒的に目立っていて、かぼちゃ畑で
撮ってもあまり変わらない感じになっていたと思う。f(^-^;


61D 特急サロベツ1号

『 61D 特急サロベツ1号 』
(宗谷本線 日進〜北星)


4327D 普通列車

『 4327D 普通列車 』
(宗谷本線 北星駅)

北星駅での普通列車は乗降客共に無し。
ホームに屯する人が無かったおかげでローカル線の無人駅感がある構図になった。(^^ゞ
車内に乗客の姿も少なく、18きっぷ・北東パスの乗り鉄の特需は終了していた模様。


64D 特急サロベツ4号

 『 64D 特急サロベツ4号 』
(宗谷本線 北星〜日進)

やっぱり特急は6両あると見栄えがするな。(゚∀゚ )


以上で、お終い。


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -