《 【Over north 45° Part97】
  2021年12月〜2022年1月 宗谷本線ほか年越し撮り鉄 11日目(1月4日) 》



宗谷北線で撮り鉄⇒愛別町『協和温泉』⇒ANA4788(AIRDO88)便で帰る。


達者でな(。・_・)ノ

次は夏に来る予定やから、それまで達者でな。(^-^)/


愛別町 協和温泉

名寄までラッセル追っかけの後、旭川空港に行く途中に愛別町の『協和温泉』へ浸かりに行ったけど、
帰り支度の荷物の整理に時間が掛かったせいで30分ほどしか浸かれず……(´・ω・`)


旭川空港 『鉄板焼 旭人』

旭川空港のフードコートは何時ぶりかと思う程の混雑で、何時もは10分程度で料理が出てくる『鉄板焼 旭人』も
30分近く待った。
まあ、これが本来の姿で人が少ない方が異常なんだが。(  ´−`)


AIR DO 『ロコンジェット北海道』  AIR DO 『ロコンジェット北海道』

AIR DO 『ロコンジェット北海道』

この日のANA4788(AIRDO88)便の機材はロコンジェット北海道キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
搭乗時に絵葉書を貰ったのに機内に置き忘れてしまったのと、降機時にCAさんがアローラロコンとロコンの
ぬいぐるみを持ってお見送りしていたのに写真を撮らなかったのが悔やまれる。(´・ω・`)


AIR DO 期間限定ホタテスープ

AIRDOの機内ドリンクのひとつである北見のオニオンスープが期間限定で北海道ぎょれんのほたてスープと
なっていたから飲んでみた。
ほたてスープはオリジナルデザインの紙コップで提供されることになっているけど、ロコンジェットなのでロコン
ジェット限定紙コップでの提供。
味はしっかりとしたホタテ味が出てオニオンスープよりも( ゚Д゚)ウマーで、機内販売品で出しても良いクオリティだと
思ったけど、原材料が高価だから販売価格も相応して高くなるかな。(^-^;


以下、この日撮った列車。


雪372 排雪列車

雪372 排雪列車

『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 豊富〜下沼)


雪372 排雪列車

『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 下沼〜豊富)


雪372 排雪列車

『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 南幌延駅)


雪362 排雪列車

『 雪362 排雪列車 』
(宗谷本線 天塩中川〜佐久)


雪362 排雪列車

『 雪362 排雪列車 』
(宗谷本線 音威子府〜咲来)


雪362 排雪列車

『 雪362 排雪列車 』
(宗谷本線 智恵文〜日進)

この日は6箇所。
琴平カーブは先日同様の”少し先”から。
音威子府カーブはオオイタドリの枯れ枝が多いし雪山も低くて綺麗に抜けなかったからイマイチ。
最後の北星はトリミングで誤魔化した。(゚∀゚ )アヒャ


以上で、お終い。


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -