《 2022年2月 根室本線撮り鉄 4日目(2月22日) 》
根室本線撮り鉄⇒ANA4774(AIRDO74)便で帰る。
この日午前9時の天気図。
等圧線4本だから荒天は収まる方向になっているけど、日本海側を中心に暴風雪に見舞われていて、特に札幌圏は
1月からの断続的な攻撃でJRも高速道路も麻痺状態となった。
道東もオホーツク海側や根釧北部は大雪に見舞われてJRも道路も麻痺状態となったけど、十勝地方や釧路南部は
晴れ模様で支障無く行動できたのは幸いだった。f(^-^;
偶々、昭栄信号場近くで見つけたエゾマツの防風林。
十勝晴れと相まって良い感じの風景写真が撮れた。(・∀・)
この日の昼ご飯は、浦幌町の『華美亭(はなびてい)』という街中華で中華丼。
この手の店は自分の味の好みと合うか否かが気になるけど、ここは合った。( ゚Д゚)ウマー
地元民が次々と来ていたし、色々なメニューを注文していたからハズレも無さそう。
でも、家族経営でお父さんひとりが調理をやっていたから、昼時は待つ可能性大かと。a(^-^;
以下、この日撮った列車。
『 2541D 普通列車 』
(根室本線 上芽室(信)〜芽室)
『 2428D 普通列車 』
(根室本線 芽室〜上芽室(信))
『 2541D 普通列車 』
(根室本線 幕別〜利別)
芽室南のカーブで撮った2541Dは、帯広での18分間停車や芽室と札内での列車交換があって利別でも撮れた。(・∀・)
しかし、平日の帯広市街は朝の交通ラッシュ時間帯だから無茶な運転は禁物。
『 2522D 普通列車 』
(根室本線 利別〜幕別)
『 2544D 普通列車 』
(根室本線 利別〜幕別)
『 2546D 普通列車 』
(根室本線 利別〜幕別)
『 2525D 普通列車 』
(根室本線 浦幌〜常豊(信))
『 2524D 普通列車 』
(根室本線 常豊(信)〜浦幌)
『 2527D 普通列車 』
(根室本線 尺別(信)〜音別)
『 2526D 普通列車 』
(根室本線 音別〜尺別(信))
『 2528D 普通列車 』
(根室本線 古瀬(信)〜音別)
この日はJR北海道標準色に国鉄標準色、タラコ色と多彩なキハ40を計10本。
キハ283系や赤熊が来ないのは残念だけど、H100形に更新されるキハ40に集中できたから収穫は得られたと思う。
(・∀・)
以上で、お終い。
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -