《 2011年9月 礼文島15回目 [0日目(9月16日)] 》



 今回の島入りは、今の住処(大田区羽田エリア)の立地条件をフルに生かして、
初めての『前日夜行強行軍』(爆)をやろうと考えた。
 しかし、仕事の事情で会社をちょい早で抜けられなさそうだったので、
当日の夜行バス乗り継ぎを断念、札幌に一泊することにした。
 その代わりに翌日に特急スーパー宗谷1号の熱い走りを堪能(笑)することにしたが、
結果としてこの選択が正解となった。



851M 普通列車小樽行き



















 『 851M 普通列車小樽行きの車内 』
 [ 携帯電話カメラ ]
 予定では羽田20時発のANA79便で新千歳に降下して、快速エアポート221or223号乗り継ぎで
 23時には札幌の常宿に入られる筈だった。
 ところが、ANA79便の出発が30分以上遅れてしまい、新千歳に着陸したのが22時前。
 勿論、前記の快速エアポートには乗れず(荷物を預けていなければ223号には乗れる可能性は
 あったが…)、22時31分発の851M小樽行き普通列車で札幌に向かう。
 普通列車だから全車自由席だが、勘を働かせて4号車(指定席Uシート車)の乗車位置で電車を
 待っていたら、721系のエアポート編成でやって来た。(^-^)v
 仕事上がりと飛行機の遅れで結構疲れていたので、リクライニングの効くUシートはありがたかった。
 ・゜・(ノ∀`)・゜・



 ……結局、南千歳でこれまた遅延のスーパーおおぞら14号の接続待ちをしたこともあり、851Mは
 定刻よりも約30分程遅れの23時24分に札幌に到着。
 快速エアポートだと36分なのに、普通だとほほ1時間。
 札幌〜千歳間って結構遠かったのね。a(^◇^;

札幌の常宿(笑



















 『 札幌の常宿(笑 』
 [ 携帯電話カメラ ]
 結局、常宿の部屋に入ったのは23時35分。
 駅近ホテルバンザイ\(^O^)/



 ……そんなわけで、
 もしも当初計画の札幌23時発の稚内行き夜行バスに乗る行程だと、バスには乗れなかった。a(^◇^;
 羽田20時発のANA79便だと札幌には最速でも22時半頃到着だから、札幌駅構内をダッシュして
 タクシーに飛び乗り、夜行バスが発車する大通バスターミナルに向かうという、かなりリスクの高い
 乗り継ぎにはなる。
 一便前の羽田19時発ANA77便ならば札幌で遅い晩ご飯を食べる余裕も出来るが、会社を定刻
 ダッシュで抜け出す必要があるのと、カメラ機材があるからザック一丁を肩に引っ掛けて会社を
 飛び出すなんてことが出来んのよ……(´・ω・`)

 ……ちなみに、
 青組SFCのσ(^-^)に、羽田19時30分発JAL529便という選択肢は、無い。a(^◇^;



 1日目(9月17日)のページに行ってみる。



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -