《 2011年5月 宗谷本線撮り鉄&礼文島11回目 [2日目(4月30日)] 》


 この日は午前中に智北駅、午後は筬島駅と初めて訪れる駅付近での撮り鉄。
 智北駅で撮った写真はいまいちな出来なので、筬島駅で撮った写真を貼ってみる。(^^ゞ


列車通過1分前列車通過1分前(原寸トリミング)



















 『 列車通過1分前 』(筬島駅)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
 [ 300mm 1/800sec F2.8 マニュアル露出 ISO200 WBオート ]
 筬島16時38分着の4335D普通列車が来るのを待ち構えていると、突然、線路沿いのクマザサの
 茂みからキタキツネが飛び出してきて、音威子府方向に走り出した。
 すでに置きピンをしていてピントを変えることができないのでそのまま撮ったけど、置きピンしていた
 範囲を通ったので、結構ピントの合った写真が撮れた。(^-^)


4335D 普通列車



















 『 4335D 普通列車 』(筬島駅)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
 [ 300mm 1/800sec F2.8 マニュアル露出 ISO200 WBオート ]
 1分後、4335Dが姿を現す。
 この直前にキタキツネはクマザサの茂みに飛び込んで姿を消していた。


4335D 普通列車



















 『 4335D 普通列車 』(筬島駅)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
 [ 300mm 1/800sec F2.8 マニュアル露出 ISO200 WBオート ]
 何事も無くやって来た4335D……って言うけど、列車がこの直線路に入る前にキタキツネは姿を
 隠したのだから知る由は無いんだが。a(^◇^;
 ところで、この写真は開放絞りで撮ったが、キハ54の正面と運転士の表情が凄くリアルに
 撮れていた。
 サンニッパの性能に( ;´Д`)ハァハァ


 3日目(5月1日)のページに行ってみる。


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -