《 2011年5月 宗谷本線撮り鉄&礼文島11回目 [3日目(5月1日)] 》
この日は名寄からスーパー宗谷1号で稚内に移動、天気が良ければ稚内市街か抜海あたりで
撮り鉄するつもりだったけど、低気圧からの前線接近により道北地方は冷たい雨降り……(´・ω・`)
『 稚内駅工事中 』(稚内駅)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
[ 28mm(35mm換算値) 1/57.2sec F4 絞り優先AE ISO100 WBオート ]
この日はまともに写真を撮ってなくて、こんなのしか無い……a(^◇^;
まあ、こんな風景ももう見ることが出来ないし、記録として撮っておいたことは良かったのかも。
『 喫茶お天気屋 店内 』(喫茶お天気屋)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
3月に来た時はお休みだったお天気屋で昼ご飯。
以前の店は風除室と言うにはあまりにも広すぎるスペース(笑)があったが、今は店の広さが
かつての風除室程度の広さになってしまった。
まあ、これぐらいの方がちょうどバランスが取れて良いのかも。
雨降りが続いていたので、もう撮り鉄する気なんかに、宿に入った。
何時もならば『とほ宿ばっかす』に泊まるところだけど、今回はなんとなく『ドーミーイン稚内』。
宿にチェックインして落ち着いたところでハートランドフェリーの携帯サイトで運行状況を確認すると、
夕方の最終便が欠航しているではないか。(゚-゚;)ゲゲッ
天気予報は荒れ模様を予報しているし、気温は下がり、風も強くなってきた。
嫌な予感を抱きながら、稚内の夜を過ごした……。
そして、「Over North 45°」史上、最大の波乱の一日となった5月2日を迎える……a(^◇^;
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -