《 2012年10月 千歳線撮り鉄[1日目] 》


 今回行ったのは、北広島市西の里。
 この沿線はもう何十回(笑)も通っていて、何時も車窓から見ては行ってみたいと思っていた。
 とは言っても、鉄道撮影地で有名な西の里信号場や西の里橋梁ではなく、上野幌駅から徒歩15分
 のサイクリングロード沿いから。
 お手軽気分で撮りたくて、頑張る気にならなかったので……f(^-^;

 今年は気温の高い状態が続いていたので黄葉(紅よりも黄が目立っていたので黄葉と書いておく)
 の具合が心配だったけど、結構良い感じに黄葉していた。

 ……で、
 結果から書くと、この日は晴れたり曇ったりで光量が一定せず、折角の黄葉も陽の光を受けずに
 冴えないから(´・ω・`)ショボーンな写真が多かった。


3885M 快速エアポート125号 (721系電車)



















 『 3885M 快速エアポート125号 (721系) 』
 (千歳線 上野幌〜北広島)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED ]
 [ 70mm 1/800sec F6.3 絞り優先AE ISO400 WBオート ]
 無難な構図……f(^-^;

2082レ 高速貨物列車 (DF200型+コキ型コンテナ車)













 『 2082レ 高速貨物列車 (DF200型+コキ型コンテナ車) 』
 (千歳線 上野幌〜北広島)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED ]
 [ 36mm 1/500sec F5.6 マニュアル露出 露出補正+0.3段 ISO400 WBオート ]

8002 寝台特急トワイライトエクスプレス (DD51型+24系寝台車)













 『 8002 トワイライトエクスプレス (DD51型+24系寝台車) 』
 (千歳線 上野幌〜北広島)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED ]
 [ 36mm 1/400sec F5.6 絞り優先AE 露出補正+0.3段 ISO400 WBオート ]
 編成と背景を広く撮ってみたが、平凡な感じになってしまった。
 陽が当たっていたら、編成が目立っていただろうに……。

2077レ 高速貨物列車 (DF200型+コキ型コンテナ車)



















 『 2077レ 高速貨物列車 (DF200型+コキ型コンテナ車) 』
 (千歳線 上野幌〜北広島)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 155mm 1/1000sec F6.3 絞り優先AE ISO800 WBオート (レタッチ加工あり) ]
 ググッと寄ってみたけど、横構図の方が良かったか?


36D 特急スーパーとかち6号 (キハ261系)













 『 36D 特急スーパーとかち6号 (キハ261系-1000) 』
 (千歳線 上野幌〜北広島)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 140mm 1/500sec F4 絞り優先AE ISO1600 WBオート (レタッチ加工あり) ]
 

36D 特急スーパーとかち6号 (キハ261系)&4009D 特急スーパーおおぞら9号 (キハ283系)













 『 36D 特急スーパーとかち6号 (キハ261系-1000)&4009D 特急スーパーおおぞら9号 (キハ283系) 』
 (千歳線 上野幌〜北広島)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 140mm 1/500sec F4 絞り優先AE ISO1600 WBオート (レタッチ加工あり) ]
 狙いの構図内にスーパーとかちが走ってきた直後、スーパーおおぞらが交差してくれた。(^^)v


36D 特急スーパーとかち6号 (キハ261系)













 『 36D 特急スーパーとかち6号 (キハ261系-1000) 』
 (千歳線 上野幌〜北広島)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 200mm(トリミング) 1/1000sec F4 絞り優先AE ISO1600 WBオート (レタッチ加工あり) ]
 強い夕陽でギラリ、というのをイメージしていたが、残念。(  ´−`)


 2日目(10月29日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -