《 2012年8月 ぬかびら⇒大雪山⇒礼文島20回目 [6日目] 》
6日目は礼文島への移動日。
道北バス層雲峡線⇒4524D普通列車⇒51D特急スーパー宗谷1号⇒ハートランドフェリー礼文航路
実は、今回の北帰行に出発した時点で常宿の星観荘を翌日の一泊分しか予約できていなくて、
この日は稚内全日空ホテルに一泊することになっていた。(´・ω・`)
しかし、全日空ホテルのキャンセル料が発生する日の前夜(4日目の夜)、駄目元で最後の連絡を
したところ、『いいよ、おいで』と言われて泊まれることになった。\(^O^)/
島入り後にOKの理由を聞くと、宿泊者のうちの2人が24時間コースを歩いていて、食事の用意など
の仕事量に若干の余裕ができたから、ってことでOKになったらしい。(^^ゞ
3日目同様、移動日なので写真は少なめ。
『 旭川駅 列車案内表示板 』 (旭川駅)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
お盆時期ということもあって、スーパー宗谷1号は増結2両プラスの6両編成。
この程度の両数が無いと、特急列車は様にならない。
でも、ここで自分の乗車位置を確認しておかないと、乗車位置には番号だけの表示なので、
”普通の人”は戸惑うことになるかと。a(^-^;
『 稚内駅 特急スーパー宗谷1号と最北端の駅の標柱 』 (稚内駅)
[ Nikon COOLPIX P7000 ]
どう頑張ってもこうしか撮れない構図。'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
この標柱や最北端の駅の看板は新駅では設置される予定が無くて、工事が始まって
から復活することが決まったから、こうなるんだがな……(´・ω・`)
まあ、この写真を撮った場所(キタカラ2階展望デッキ)を追加工事で作っただけでもマシだと
思うことにしよう……( ´−`)
『 礼文島 夕焼け空 』 (礼文島スコトン)
[ Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ]
[ 24mm(FX format) 1/250sec F6.3 マニュアル露出 ISO100 WBオート ]
大雪山で山の広さを体感したけど、自分的には海と空の広さというのが一番好き (^^)
7日目(8月18日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -