《 2012年9月 礼文島21回目 [1日目] 》
1日目、
ANA53便⇒ANA4841便⇒空港連絡バス⇒利礼航路夕方便。
わざわざ新千歳経由なのは、ANAプレミアムポイント稼ぎの為……f(^-^;
『 ラーメン専門店「悦ちゃん」 味噌ラーメン 』 (悦ちゃん)
昼ご飯は、稚内の三大ラーメン店の一角、「悦ちゃん」の味噌ラーメン。
実は、ここって初めてだったりする。(^^ゞ
ここの特徴が「具の野菜が煮込んである」って聞いていたので、単独でおかずになるぐらいに煮込
まれた野菜が載っかっているのかと思っていたけど、そこまで煮込まれてはいなかった。A(^◇^;
味は、白菜の甘さと味噌スープがマッチしてて、凄く( ゚Д゚)ウマー。
ボリュームもあって、お腹いっぱいになってしまった。
塩が幅を効かせている稚内のラーメンだけど、寒い冬だと味噌ラーメンが食べたくなるので
凄く良いかも。
稚内市内のラーメンは専ら「青い鳥」だったけど、今後は悩みそうだ。f(^-^;
『 稚内駅旧駅舎 英字表記駅名 』 (稚内中央商店街)
今は無き、稚内駅旧駅舎の入口にあった英字表記の駅名が、稚内中央商店街の中にガラスブロック
の壁ごと移築されている。
この駅名板、解体される事になっていたが、「無くすのは惜しい」との声が上がって、こんな形で残る
ことになった。
でも、駅から離れた商店街の中では一番興味を持つ筈の鉄道ファンはの知ってる人しか来なくて、
殆どは知らないままなんだろうと……( ´−`)
「日本最北端の駅の標柱」や「日本最北端の駅の看板」も、結局あんな中途半端な配置になって
しまってるし、設計者は”日本最北端の駅”という特徴を考えた計画をしたんだろうか。(`・ω・´)
2日目(9月16日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -