《 2012年1月 宗谷本線ラッセル列車追っかけツアー [1日目] 》
1日目。
撮る場所を色々と検討したけど、無難に伊納駅で撮ってみた。f(^-^;
『 8061D 特急旭山動物園号 』
(函館本線 旭川駅)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 95mm 1/60sec F5.6 絞り優先AE ISO200 WBオート ]
旭山動物園号って見慣れてるけど、停車中をまともに撮ったことは無かった気がする。
話のネタにこれとJR四国のアンパンマン列車には乗ってみたいんだが……A(^◇^;
『 52D 特急スーパー宗谷2号 』
(函館本線 伊納駅)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 200mm(トリミング) 1/1600sec F6.3 マニュアル露出 ISO400 WB晴天 ]
やっぱり特急列車だから、増結2両をプラスした6両編成でないと格好がつかない。a(^-^
『 3013M 特急スーパーカムイ13号 』
(函館本線 伊納〜近文駅間)
[ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
[ 300mm 1/1600sec F6.3 マニュアル露出 ISO250 WBオート ]
駅近くの石狩川に架かる橋上からサンニッパで狙ってみた。
でも、789系-1000番台のシルバーの車体が雪に溶け込んで目立たない……f(^-^;
晴れていれば太陽の反射光を期待できたのに。
『 2015M 特急スーパーカムイ15号 』
(函館本線 伊納駅)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 170mm 1/1250sec F4.5 マニュアル露出 ISO200 WBオート ]
札幌〜旭川間の特急列車の顔は789系-1000番台になったけど、785系もまだまだ頑張ってる。
でも、この列車を見ると、未だにスーパーホワイトアローという印象がする。f(^-^;
それと、魔改造車(笑)300番台も見たことが無いから、時期を見て撮りに行きたいかと。
『 雪351レ 旭川駅待機中 』
(宗谷本線 旭川駅)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 120mm 1/250sec F5.6 絞り優先AE ISO200 WBオート ]
これから丸一日以上かけて宗谷本線ラッセルの旅に出る前の待機中。
明日(8日)はこの顔をファインダー越しに何度も見ることになる。
『 62D 特急サロベツと3323D快速なよろ3号 名寄駅にて 』
(宗谷本線 名寄駅)
[ Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 16-85mm F3.5-5.6G ED VR ]
[ 62mm 1/50sec F5.6 絞り優先AE ISO800 WBオート ]
こういう写真は三脚固定で撮りたいけど、このあとすぐの発車となる4377Dに乗るので手持ち撮影で。
VRレンズのおかげですな。f(^-^;
2日目(1月8日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -