《 2013年11月 千歳線・函館本線撮り鉄 [1日目] 》


 1日目、乗った飛行機は普段使いのANA新千歳便なので省略(笑
 この日は西の里の上野幌駅一帯で撮り鉄。
 しかし、多くの列車を撮ったものの、午後から曇りで太陽が隠れてしまい、背景の紅葉が冴えずに
 イマイチな出来映えばかりになってしまった……・゜・(ノ∀`)・゜・
 よって、写真は少しだけ。(´・ω・`)


1レ 寝台特急北斗星

 『 1レ 寝台特急北斗星 』(千歳線 北広島〜上野幌)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 110mm 1/1000sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

 現地に着いて、直ぐにカメラを準備しての撮影。
 その割には良い感じで撮れたと思う。f(^-^;


8772レ 石油返空貨物列車

 『 8772レ 石油返空貨物列車 』(千歳線 北広島〜上野幌)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 70mm 1/1000sec F6.3 絞り優先AE ISO200 WBオート ]

 実は、今まで石油輸送列車って撮ったことが無かったかも。A(^◇^;


3091レ 高速貨物列車

 『 3091レ 高速貨物列車 』(千歳線 北広島〜上野幌)
 [ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
 [ 110mm 1/800sec F5.6 絞り優先AE ISO400 WBオート ]

 これ、微妙な場所で撮ったものだけど、貼っておく……A(^◇^;


新千歳空港 エアターミナルホテル 客室キー

新千歳空港 エアターミナルホテル 客室からの風景

新千歳空港 エアターミナルホテル 客室からの風景

 『 新千歳空港 エアターミナルホテル 』

 この日の宿は、新千歳空港ターミナル内にある『エアターミナルホテル』。
 何故こんな宿にしたかと言うと、プレーンビューがしたかった……ではなく、この日、何故か札幌市
 中心部の宿が軒並み満室となっていて宿が取れなかったから。
 新札幌駅や千歳駅周辺の宿は空いていたけど、ネットで探しているうちにここに行き当たったので
 泊まることにした。
 部屋は残念ながら低い階(3階)でプレーンビューの視界はイマイチだったけど、客室の窓から
 駐機する飛行機が見られて、空港のホテル感が満点だった。
 飛行機の騒音は少しは聞こえてきたけど、23時頃にその日の発着が終わるので、神経質になる
 必要は無いと思う。
 また、宿泊者はターミナルの温泉(万葉の湯)を無料利用できるので入りに行ったけど、ターミナル
 内を着替えの入ったスタッフバッグ一つでプラプラと歩くのは妙な気分。a(^-^;
 朝食はよくある無料のバイキング形式だけど、和洋のおかずが豊富で、味も結構美味。
 晩ご飯も空港内のレストラン街で選り取り見取り(値段は高いが(笑 )だし、今後も機会があれば
 泊まりたいと思う宿だった。(^^)



 2日目(11月3日)のページを見てみる



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -