《 2013年11月 千歳線・函館本線撮り鉄 [2日目] 》
2日目、未明から雨降りだったが、気象協会のレーダーで雨雲の動きを見ると、札幌よりも
千歳や苫小牧の方が雨が上がるのは早いと読んで行動開始。
おかげで、本降りの雨に遭わなかった。(^^)v
で、行ったのは植苗駅。
ここは上り(苫小牧)方面行きの長編成が撮り易いので、”大砲”をセットして貨物やトワイライト
エクスプレスを狙った。
『 3056レ 高速貨物列車 』(千歳線 植苗駅)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 200mm 1/500sec F5.6 マニュアル露出 ISO400 WBオート ](RAW現像後、トリミング)
下の3056レみたいに陽光があると映えるけど、こういう重々しいのも良いかと。
『 5010D 特急スーパー北斗10号 』(千歳線 植苗駅)
[ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
[ 300mm 1/2000sec F4.5 マニュアル露出 ISO400 WBオート ]
線路周りの落葉が舞ってるんだけど、写真だとあまり目立ってないかな……a(^-^;
『 2050レ 高速貨物列車 』(千歳線 植苗駅)
[ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
[ 300mm 1/1600sec F5.6 マニュアル露出 ISO400 WBオート ]
運転士、左の顎が痒いの?(笑
『 8002レ 寝台特急トワイライトエクスプレス 』(千歳線 植苗駅)
[ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
[ 300mm 1/1000sec F4.5 マニュアル露出 ISO800 WBオート ](RAW現像後、トリミング)
3056レで『陽光が無くても〜』と書いたけど、これには陽光が欲しかった……(´・ω・`)
さらに、置きピン位置を間違ったとこにおいてしまったので、トリミングで誤魔化し……(。_・☆\ バキ
『 ハクチョウの雁行 』(千歳線 植苗駅)
”ハクチョウ”だけど、”雁(ガン)”行 ……冗談は置いといて(笑、
近くにウトナイ湖があるので、そこで羽根を休めて南下するのだろう。
3日目(11月4日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -