《 【Over north 45°Part42】
  2013年12月 宗谷本線年末年越し撮り鉄 [1日目] 》



 1日目。
 名寄までの移動日のつもりだったので、昼の旭川便(ANA4833便)を押さえたのに、予約日を
 間違えるという致命的ミスを犯し、気づいた時には既に満席……_| ̄|○
 やむなく、6時40分発のANA4851便で旭川に降下。
 羽田空港の近所に住んでても、こんな時刻の便に乗るには、朝5時前に起床……(o_ _)ネムイ
 旭川市街に9時頃到着となったが、こんな早い時間に名寄に移動しても宿にチェックインできない
 から、前々から気になっていた函館本線近文駅で撮り鉄をすることにした。


1083レ 高速貨物列車

 『 1083レ 高速貨物列車 』(函館本線 旭川駅)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ]
 [ 175mm 1/640sec F8 絞り優先AE ISO200 WBオート ]

 運転士、余所見しちゃ駄目やて……a(^-^;


8061D 特急旭山動物園号

 『 8061D 特急旭山動物園号 』(函館本線 旭川駅)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ]
 [ 122mm 1/125sec F5.6 絞り優先AE ISO200 WBオート ]

 リニューアルされてから、じっくりとと見るのは初めてだった気がする。
 一度乗ってみたい気はあるけど、お一人様だとちょっと恥ずかしいなぁ……f(^-^;


函館本線 近文駅

 『 函館本線 近文駅 』(函館本線 近文駅)

 旭川市街にある近文駅。
 周囲は小規模の工場や倉庫もあるけど主に住宅街。
 近くにはイオンモールもあるけど、マイカー利用とか本数がJRよりも多い路線バス利用者が大部分
 なのかと。a(^-^;
 しかし、平日の朝夕に旭川〜近文間の列車が設定されているので、通勤通学利用者は結構いるの
 かと。


52D 特急スーパー宗谷2号

 『 52D 特急スーパー宗谷2号 』(函館本線 近文駅)
 [ Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 16-85mm F3.5-5.6G ED VR ]
 [ 28mm 1/2500sec F8 マニュアル露出 ISO200 WBオート ](RAW現像時 露出補正+1.0段)

 上のトラスが邪魔っぽいけど、6両編成がキチンと収まったので良しとする。(^^ゞ


3011M 特急スーパーカムイ11号

 『 3011M 特急スーパーカムイ11号 』(函館本線 旭川駅)
 [ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ]
 [ 200mm 1/1600sec F5.6 絞り優先AE ISO200に対して約0.3段減感 WBオート ]

 もっとスピードを出して来るのかと思ったけど、次が終着駅なので大抵の列車は時速70〜80km程。
 爆走撮りには向いてないかも。


 2日目(12月29日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -