《 【Over north 45°Part51】 2014年12月 宗谷本線年末年越し撮り鉄
[3日目] 》
この日はなよろサンピラーYHのガイドツアーでラッセル撮り。
今年は他の参加者がおり、その参加者氏が初ラッセル撮りということで、定番の撮影地を
廻ることになった。
実は、紋穂内林道をスノーシューで歩いて登っての俯瞰撮影を狙っていたけど、当日の天気は
気温がこの時期であるまじきな+2℃(笑、降雪も湿った雪というラッセル撮り的には(´・ω・`)な
状況では機材を背負って登る意味無しということで、定番ポイント巡りに不満は無かった。
それに、ガイド料が折半となったので、財布の負担が軽くて済んだし……(^^;
今回は初めて行った撮影ポイントの写真を貼ってみる。
『 雪372レ 排雪列車 』
(宗谷本線 筬島〜佐久)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 70mm 1/1000sec F6.3 絞り優先AE ISO400 WBオート ]
(RAW現像時 露出補正+0.7段)
国道40号線の音威子府渓谷の佐久寄りから、川の対岸を走る雪レ。
雪、撥ねてないけど……(´・ω・`)
『 雪372レ 排雪列車 』
(宗谷本線 音威子府〜筬島)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 70mm 1/400sec F8 絞り優先AE ISO400 WBオート ]
『 雪372レ 排雪列車 』
(宗谷本線 音威子府〜筬島)
[ Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)]
[ 160mm 1/400sec F8 絞り優先AE ISO400 WBオート ]
こちらは音威子府寄り。
下の木々の間を抜く構図は、咄嗟の閃きで撮ったもの。
結構気に入っている一枚になった。(^^ゞ
『 雪362レ 排雪列車 』
(宗谷本線 智北〜南美深)
[ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
[ 300mm 1/800sec F5.6 マニュアル露出 ISO200 WBオート ]
『 雪362レ 排雪列車 』
(宗谷本線 智北〜南美深)
[ Nikon D300 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II ]
[ 300mm 1/800sec F5.6 マニュアル露出 ISO200 WBオート ]
(RAW現像時 露出補正+0.7段)
一応、秘密のポイント(笑)ということで、詳細は書かないけど去年(2013年)の智北の俯瞰の近く。
線路との距離がラッセル撮りの距離としては近くなる要注意な場所なので、雪撥ねが多くなりそうな
時は色んな意味で行かない方が無難かと……a(^-^;
4日目(12月30日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -