《 【Over north 45°Part56】 2015年8月 利尻山登山&礼文島34回目 [4日目] 》
4日目。
利尻島から礼文島への移動日。
鴛泊9時25分発の島間航路で香深へ渡り、香深10時50分発の路線バスで星観荘へ。
初めて送迎利用無しの独力でチェックイン。f(^-^;
午後から江戸屋山道とゴロタ岬へ。
ゴロタ岬周辺はトウゲブキの開花がピークとなっていて、見応えのある状態になっていた。
『 りっぷちゃん〜♪(#^_^#) 』
鴛泊FTで、りっぷちゃんがお見送り。
りっぶくんは別のところで営業か?(笑
『 ガスバーナーデビュー(笑 』
利尻で使うつもりだったガスバーナーだが、結局使えずにここでフィールド初使用。a(^-^;
ちなみに、水は甘露泉水。(^^ゞ
『 ゴロタ岬からの眺望 』
スカッと青空とはならなかったけど、陽の光が差した海は礼文ブルーっぽい(笑)色となった。
崖地のトウゲブキがこれだけ満開になったのを見たのは初めて。
『 ハナイカリ 』(江戸屋山道)
『 ネジバナ 』(江戸屋山道)
『 チシマリンドウ 』(ゴロタ岬登山道)
『 チシマワレモコウ 』(ゴロタ岬登山道)
『 サラシナショウマ 』(江戸屋山道)
『 トウゲブキ 』(江戸屋山道)
『 ツリガネニンジン(白花) 』(ゴロタ岬登山道)
『 トウゲブキとマルハナバチ 』(ゴロタ岬登山道)
夏の花々も良い感じ。
6月ハイシーズンの花々とは違って可憐さは少ないけど、この時期の花って何故か力強さを感じる。
5日目(8月14日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -