《 【Over north 45°Part56】 2015年8月 利尻山登山&礼文島34回目 [5日目] 》


5日目。
桃知コース⇒『炉ばた ちどり』でチャンチャン焼き⇒温泉のゆるゆるコース。
ここんところ8時間コースを歩いてないし、こんなことでは駄目駄目になってしまうとは
思っているんだが……f(^-^;


コンブの旗
『 コンブの旗 』
星観荘の談話室から見ることができるコンブの旗。
この旗が掲げられている間にコンブ漁が行われるルールとなっている。
ウニの旗(紅白)は何度か見ているけど、この旗を見たのは初めて。


桃岩展望台から見た猫岩
『 桃岩展望台から見た猫岩 』

桃岩展望台から見た桃台猫台
『 桃岩展望台から見た桃台猫台 』

ツバメ山から見た眺望
『 ツバメ山から見た眺望 』

桃知コースから見た元地灯台
『 桃知コースから見た元地灯台 』
この日は好天で、礼文ブルーが良い具合だった。(^^)


ウメバチソウ
『 ウメバチソウ 』

クサレダマ
『 クサレダマ 』

カセンソウ
『 カセンソウ 』

レブンウスユキソウ
『 レブンウスユキソウ 』
夏の花も花盛り。
レブンウスユキソウも良い状態で残っていた。


『ちどり』のチャンチャン焼き
『 「『炉ばた ちどり』のチャンチャン焼き 』
昼ご飯は、数年ぶりにちどりのチャンチャン焼き。
一緒にコースを歩いた人が初礼文ということで、それならばホッケのチャンチャン焼きを
食わねばということになったが、海鮮亭かふかは団体客や個人客で満席、ちどりも行列待ち。
どちらにしても待つことに変わりはないが、この店が”元祖”だから、同じ待つのであれば
ちどりで良かったのかと。


噴煙立ち昇る利尻(違
『 噴煙立ち昇る利尻(違 』
風の向きや強さの塩梅で、利尻は面白い雲の形を見せてくれる。


 6日目(8月15日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -