《 【Over north 45°Part58】 2015年12月 宗谷本線年末年越し撮り鉄 [3日目] 》


3日目は毎年恒例のなよろサンピラーYHの宗谷本線ラッセル車ガイドツアー。
今年は例年と違う撮影場所で撮りたいと思っていたが、嵐山トンネル火災のダイヤ乱れの影響が
宗谷本線でも続いており、雪レがダイヤ通りに運行されているのかも読めなかったので、
運行情報を探りつつ定番撮影地を廻ることにした。


待ちぼうけ…'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、

『 待ちぼうけ…'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、 』(宗谷本線 日進〜北星)
肩慣らしの東恵橋……だったが、待ち人(スーパー宗谷2号)はやって来ず。
JR北海道の運行状況を見たら運休と出てた……_| ̄|○
ちゃんと確認しようよ、σ(^_^;……。


雪372レ 排雪列車

『 雪372レ 排雪列車 』(宗谷本線 佐久〜天塩中川)
気を取り直して、一気に佐久まで北上しての定番カーブで一枚。
曇天とそこそこの降雪にそこそこの撥ねっぷりで、良い感じの一枚が撮れた。

この佐久カーブでは通常ダイヤだと雪レの前にスーパー宗谷1号がやって来るけど、スーパー宗谷は
この日も旭川発での運転となっていて、深川からの代行バスの乗客到着後の発車となるため、大幅な
遅れで運転していた。


そのため……、


雪372レ 排雪列車 佐久駅停車中

『 雪372レ 排雪列車 佐久駅停車中 』(宗谷本線 佐久駅)

51D特急スーパー宗谷1号&雪372レ排雪列車 佐久駅交換

『 51D特急スーパー宗谷1号&雪372レ排雪列車 佐久駅交換 』(宗谷本線 佐久〜天塩中川)
通常ダイヤだとスーパー宗谷と雪レは天塩中川での交換だけど、この日は佐久駅での交換となった。
しかも、スーパー宗谷はキハ183の代走。
滅多に撮れない佐久駅での停車や交換シーンが撮れたので、これらは貴重な一枚となった。
交換した時刻から推測すると、スーパー宗谷は約50分の遅れ。
これだけ遅れていたら雪レでも音威子府まで一気に走り切れたと思うのだが、無理はしなかった
ということかと……a(^-^;




佐久駅(佐久ふるさと伝承館)

『 佐久駅(佐久ふるさと伝承館) 』(宗谷本線 佐久駅)

佐久駅(佐久ふるさと伝承館)

『 佐久駅(佐久ふるさと伝承館) 』(宗谷本線 佐久駅)
凄く立派な佐久駅の駅舎……に見えるけど、実態は”佐久ふるさと伝承館”という中川町の施設。
地元住民が寄贈した昔の生活道具や農機具、ハッカの蒸留器や町内で発掘されたというアンモナイト
などが展示されていて、スーパー宗谷待ちの時間潰しに役立った。f(^-^;
除雪要員の待機室もあったけど、佐久地区の公民館としての役目が主になるのだろうと思う。


雪372レ排雪列車 音威子府渓谷

『 雪372レ排雪列車 音威子府渓谷 』(宗谷本線 音威子府〜筬島駅)
運転士や保線要員はお腹が減っているのか、かなりのスピードで飛ばしていた……a(^◇^;


音威子府蕎麦

『 音威子府蕎麦 』(宗谷本線 音威子府駅)
昼ご飯は例年通りのこれ。
かけ蕎麦や天ぷら蕎麦を注文する人が多いけど、σ(^^)はこれがベストだと思っている。


音威子府村ポスター

『 音威子府村ポスター 』(宗谷本線 音威子府駅)
来冬も右側のポスターが役に立つことを祈る(意味深


音威子府駅 冬の風景

『 音威子府駅 冬の風景 』(宗谷本線 音威子府駅)
小上がりに腰掛けて蕎麦を啜ろうとした時に雪レが入線。
窓に対してラッセル車の位置が微妙だけど、立ち上がって位置決めする気が無かったので。f(^-^;


4330D 普通列車

『 4330D 普通列車 』(宗谷本線 咲来〜音威子府駅
この列車は定時よりも25分の遅れ。
自動的に豊清水駅で交換する4329Dの到着も遅れるので、雪レも遅れることになる。


雪362レ 排雪列車

『 雪362レ 排雪列車 』(宗谷本線 咲来〜音威子府)
4329Dが通過して間もなく、12分程の遅れで雪レがやってきた。
……うーん、撥ねっぷりは残念(´・ω・`)


雪362レ 排雪列車

『 雪362レ 排雪列車 』(宗谷本線 紋穂内〜恩根内)
例年はスルーしている恩根内跨線橋。
正面撃ちの場所は先客多数で入り込む余地が無さそうだったので横撃ちにしてみたけど、
手前の枝でちょっと残念な一枚に。
まあ、正面撮りばかりだと飽きてくるので……f(^-^;

61D 特急サロベツ

『 61D 特急サロベツ 』(宗谷本線 日進〜北星)
〆は、数時間前の足跡残る東恵橋(笑
ダイヤ乱れの影響で、雪レの到着後に名寄を発つ筈の下り特急サロベツが先にやって来た。
普段は名寄のサンピラーバーク付近で撮っている列車なので、ここで撮れたのはラッキーだった。(^^)


雪372レ 排雪列車

『 雪372レ 排雪列車 』(宗谷本線 日進〜北星)
そして、薄暮の中をやって来た雪レ。
シャッター速度1/500secと絞り値4.5でもISO感度を1250までに押さえられたのは、明るいサンニッパ
レンズ(300mm f2.8)のおかげだと思う。(^^ゞ


4日目(12月30日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -