《 【Over north 45°Part61】 2016年5月 礼文島36回目 [3日目] 》



桃知コース+カナリヤパーク⇒海鮮処かふか⇒うすゆきの湯、の鉄板リゾートコース(笑
ちなみに宿は何時もの処(笑


桃知コース遊歩道補修

桃知コース遊歩道補修

『 桃知コース遊歩道補修 』(桃知コース)

一昨年8月の豪雨で崩落したコザクラテラス近くの歩道や、傷みの酷かったキンバイの谷の木道が補修されていた。
ここは礼文島トレイルのメインコースだからしっかりとした歩道整備が必要だけど、コザクラテラスの歩廊の手摺りは大げさ過ぎると思うんだが……(  ´−`)


この日の利尻島の眺望

『 この日の利尻島の眺望 』(桃知コース)
この日も頭は見えず……この時点では。


エゾエンゴサク

『 エゾエンゴサク 』(桃知コース)

レブンコザクラ

『 レブンコザクラ 』(桃知コース)

キバナノアマナ

『 キバナノアマナ 』(桃知コース)
気温が低い日が続いていたせいか、花の開き具合が冴えない。
写真を貼っていないけど、ヒメイチゲも殆ど開いていなかった。


北のカナリヤパーク

北のカナリヤパーク

『 北のカナリヤパーク 』
この日が、北のカナリヤパークの今シーズンのオープン日。
実は、北のカナリヤパークを訪れるのが初めて……オープン前と冬に来たことはあるけどf(^-^;
映画云々の話は置いといて、ロケーションとして最高な場所だから一日ゆっくり過ごしてみたいけど、
ハイシーズンは観光客がゾロゾロと来るから落ち着かないだろうなぁ……(  ´−`)


こんなことは良くある話で(笑

『 こんなことは良くある話で(笑 』(礼文島温泉 うすゆきの湯)
何度、こんな展開になっていることやら……(  ´−`)
やっぱり、ゆるゆるリゾートモードで利尻を自然の中で拝もうとするのは甘い、ってことかと。a(^-^;


この日の夕陽

『 この日の夕陽 』(FIELD INN 星観荘)
今回の島滞在で唯一の夕陽。
見られただけでも良しとする。


……最後に、
この日は午後から頭痛の症状が出てしまい、晩ご飯を残した上にミーティングも欠席したことを
記録しておく。(ノД`)



 4日目(5月2日)のページを見てみる



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -