《 【Over north 45°Part62】 2016年6月 礼文島37回目 [3日目] 》
島リピーターの義務で(笑)、初めての礼文と十数年ぶり2度目の礼文という女性3名のガイドで
礼文滝コースへ、という3日目。
『 何時もの場所のホテイアツモリソウ 』
今回はレブンアツモリソウを見に行く機会が無かったので、浜中の道道沿いに自生している
ホテイアツモリソウでお茶を濁す(笑
『 ハイジの谷から礼文滝への下り 』
『 ハイジの谷から礼文滝への下り 』
『 礼文滝 』
ここ数年、ペーターの丘からハイジの谷に下るつづら折りの急勾配を登り返すのが面倒なので
ペーターの丘で引き返していたけど、今年はガイドなので終点まで到達。f(^-^;
『 飛鳥U 』
ペーターの丘に着いた時に通りかかった飛鳥U。
クルーズ船の旅ってやってみたいなぁと思うけど、何となく向いてない気がする……a(^-^;
以下、礼文林道と礼文滝コースで見られた花々。
『 ノビネチドリ(白花) 』
『 コケイラン 』
『 ツマトリソウ 』
『 ツマトリソウ(花弁の縁が薄赤色) 』
『 レブンウスユキソウ 』
『 ハマハコベ 』
他には、アサギリソウ、イブキトラノオ、イワベンケイ、エゾイヌナズナ、エゾカンゾウ、エゾツツジ、
エゾボウフウ、オオカサモチ、オオヤマフスマ、クサフジ、クルマバソウ、コケモモ、ゴゼンタチバナ、
シロヨモギ、スズラン、センダイハギ、チシマキンレイカ、チシマフウロ、トウゲブキ、ネムロシオガマ、
ハイマツ、ハクサンチドリ、ハマナス、ヒロハクサフジ、ヒメイワタデ、マイヅルソウ、ミヤマオダマキ、
ヤマハナソウ、ヤマブキショウマ、レブンコザクラ、レブンシオガマ、などなど。
3日目(6月19日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -