《 【Over north 45°Part63】 2016年8月 道北撮り鉄&礼文島38回目 [3日目] 》



3日目は、51D特急スーパー宗谷で稚内に移動、旅人宿『ばっかす』で一泊。



JHB深名線 天塩弥生バス停

『 JHB深名線 天塩弥生バス停 』
ここに旅人宿が出来る前、このバス停の利用者は何人だったのだろうか……a(^-^;


深名線路線跡(西名寄方面)

『 深名線路線跡(西名寄方面) 』

深名線路線跡(北母子里方面)

『 深名線路線跡(北母子里方面) 』
廃線跡が明確に残っているいるように見えるけど、この辺は草刈りをしているからそう見えるのでは
ないかと思う。
名寄駅までの送迎で廃線跡沿いに走って貰ったけど、廃線から20年以上経過しているのから
明確に分かる跡は殆ど残っていなかった。


キハ40形8000番台(笑

『 キハ40型8000番台(笑 』
宿の送迎車。
『ここまでやるのか……』ということで。a(^-^;


お見送り〜(^-^)/

51D 特急スーパー宗谷1号

『 51D 特急スーパー宗谷1号 』(宗谷本線 名寄駅)
保育園の子供達に見送られて、稚内に向かう。(^^)
この日、名寄から乗車したのは10名足らず。
宗谷北線の現状を実感する……(  ´−`)


スーパー宗谷1号 稚内駅到着

今日はやる気無し……

真面目に撮り鉄する気がしなかったので、稚内ではスマホカメラ撮りでお茶を濁す(笑
スラントノーズのサロベツは、晴れ空の順光だから一眼レフで撮っておけばよかったと後悔。A(^◇^;


分かっちゃいたけど、記録として撮影(笑

雲の様子で夕陽は見られないのは分かっていたけど、晩ご飯前の散歩がてらで来て
みただけ……(  ´−`)



 4日目(8月13日)ページに行ってみる。



-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -