《 2016年7月 サロマ湖ワッカ原生花園 [1日目] 》
1日目は、ANA4777便で女満別に飛び、早々に宿入りしてのんびりと過ごす。
『 ANA4777便 搭乗案内 』
AIR DOとのコードシェア便はANA上級会員の優先搭乗が無く、一般客と混じって搭乗。
ところで、この便でのことではないけど、時々、勘違いして横柄な態度をしたりラウンジで宴会をやってる上級会員がいるが、ああはなりたくないなと……(
´−`)
『 常呂 いっぽんの木 』
女満別空港で宿の送迎に迎えて貰い、宿へ向かう道中に立ち寄った、通称『いっぽんの木』。
丘の上に立つイタヤカエデの木の向こう側に、常呂の街やサロマ湖とオホーツク海が一望できる。
これで青空が広がっていたらベストだったのに……(´・ω・`)
ちなみに、今回泊まる宿の宿主さんとは旅人宿ばっかすでお会いしたことがあり、
σ(・_・)が鉄であることを知っていたので、このあと国鉄湧網線の廃線跡巡りもやってくれた。f(^-^;
『 旅人宿 さろまにあん 』
その宿が、『旅人宿 さろまにあん』。
評判とおりの良い宿でした(^^)
『 こてつ 』
さろまにあんのお出迎え専門ヘルパー”こてつ”君。
玄関先の貼り紙どおり、初見のσ(・_・)にも懐いて来る人見知りをしない猫なんだけど、
じゃれている最中に軽く引っ掻かれた(笑
『 サロマ湖の夕景 』
晩ご飯前に行った鶴雅リゾート(温泉)近くで撮った一枚なんだが……どうして、電柱を入れて
撮ったんだろうか。f(^-^;
2日目(7月17日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -