《 【Over north 45°Part68】 2017年6月 礼文島42回目 [3日目] 》
3日目は、朝から雨降りでやる気を無くす……( ´−`)
でも、ハイシーズンに何もしないのもどうかどうかと思い、レブンアツモリソウ群生地でお茶を濁して
最低限の義務は果たし(笑、双葉食堂⇒ネイチャー礼文⇒温泉という典型的ダメダメコース(笑
もっとやる気にならないと駄目なんだが……A(^◇^;
てるてる坊主の力ぐらいで礼文の天気は良くならない……( ´−`)
分かる人には分かる(笑、レブンアツモリソウ群生地近くにある野生の群生地。
遊歩道が整備してあるレブンアツモリソウ群生地よりも、ずっと多くの花が咲いている。
実は、数年前まで多く咲いていた一帯では殆ど咲かなくなっていて、その隣になるこの一帯で多くの
花が咲くようになった。
レブンアツモリソウは多年草でなので、これから数年間はこの一帯で咲き誇ることになると思う。
『 双葉食堂 』
この日は、塩ラーメンとシェアの野菜炒めを( ゚Д゚)ウマー。
次は野菜炒めをメインにして、白飯と味噌汁を注文しようと思う。(^^)
『 浜下福蔵さん書展 』
ネイチャー礼文の開館時間待ちに、ブック愛ランド礼文で浜下福蔵さん(鮑古丹在住)の書展を見学。
独学だという力強い書体に、いつの間にか引き寄せられていた。(・_・ )
このあと、ネイチャー礼文に行ったけど、写真は無し。A(^◇^;
杣田さんと村上さんにお会いして、色々と情報を得る。
村上さんから”超貴重な花”の在処の情報が得られたので、来年はそれを最大目標とすることを
決意する。(`・ω・´)
結局、雨が止んでいたのはネイチャー礼文滞在中だけで、それ以外はずーーーっと雨だった
……( ´−`)
4日目(6月11日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -