《 【Over north 45°Part76】 
  2018年5月 礼文島46回目 [2日目] 》



11時発の利礼航路で礼文島⇒桃岩展望台コースの桃岩展望台〜ツバメ山までの往復。


ANAホテル前から稚内駅方面

朝から好天で花の季節だったら朝一便に乗るところだけど、それだどSFC会員特典の朝ご飯が食べられないので(笑、ゆっくりと起きて島に渡る。


稚内牛乳 のむヨーグルト

『 稚内牛乳 のむヨーグルト 』
昨年秋に発売された稚内牛乳の飲むヨーグルトを試しにと飲んでみた……けど、
特にインパクトは無かった。a(^-^;


利礼航路から観た利尻島

利礼航路から観た利尻島

稚内市街の上空は晴れていたのに、海上に出ると冴えない天気。
利尻山の残雪は例年よりも若干少なめ、礼文岳も残雪はあるけど少ない気がする。


旧桃岩トンネル

道道765号元地香深線

『 旧桃岩トンネルと道道765号元地香深線 』
旧桃岩トンネルは完全に封鎖され、西海岸側のつづら折りの道路も舗装が剥がされていた。
北海道開発局の道路情報では通行止めとしているけど、実質は廃道となったと思う。


ツバメ山山頂から観た利尻島

桃岩展望台コースから観た利尻島

『 桃岩展望台コース 』
偶に太陽が顔を出すこともあったけど、結局青空は拝めなかった……(  ´−`)


香深フェリーターミナル 靴洗い場

香深フェリーターミナルの正面玄関の右手に、靴洗い場が設けられていた。
うすゆきの湯にも靴洗い場はあるけど、こういうものは要所要所にあって然るべきだと思う。
いちばん効果的なのはトレッカーの通行量が多い桃岩展望台コースの両端(桃岩展望台・知床)に
設けることだと思うので、何とか実現して欲しい。(・_・ )


星観荘 夕空

曇り空で夕空は残念な感じになったけど、陽の光の伸び方が面白かった。


泡波3000km空輸完了(^^)

最南端の有人島から最北端の有人島までの3000kmの旅の終着。
普段は酒を飲まないσ(・_・)だけど、これは飲むべきだろうということで、ミーティング後の飲み会で
一杯頂いたら、アルコール分30%なのにすっきりとした飲み口で、これは調子に乗って飲んだら
エラい目に遭うな、と思った(笑


最後に、この日見た花。

キバナノアマナ

『 キバナノアマナ 』

エゾエンゴサク・アキタブキ

『 エゾエンゴサク・アキタブキ 』

ヒメイチゲ

『 ヒメイチゲ 』

他は、オオタチツボスミレ、エゾノリュウキンカ、ショウジョウスゲなど。
エゾノハクサンイチゲやレブンコザクラも芽吹き始めていた。


 3日目(5月2日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -