《 【Over north 45°Part79】 2018年8月 礼文島49回目 [0日目] 》
ANA75便で新千歳空港
⇒3963M快速エアポート197号(定刻より遅延運行)で新札幌
⇒地下鉄東西線でバスセンター前
⇒北都交通「はまなす号」で車中泊。
9月6日に発生した北海道胆振東部地震から8日。
余震のリスクは気になったけど、変に自粛する必要は無いと思い、北海道入りを決意。
空港ターミナルは、ほくでんの電力供給能力不足による節電のために照明の一部が消灯されているのと自粛ムードで乗降客が減っているせいか、何時もよりも沈んだ雰囲気だった……(・_・
)
千歳線にダイヤ遅れが発生していたけど、原因は余震ではなく島松駅近くの踏切支障。
列車の運行自体はほぼ滞り無くなく進み、大通バスセンターに到着。
写真は何時ものテレビ塔ではなくて、水曜どうでしょう「3夜連続深夜バスだけの旅」のアングル(笑
今回の旅で地震による影響を受けたのは、ここだけ。
節電対策で閉店時間が18時の早仕舞いになることまでは読めなかった…'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
この日の夜行便の配車は北都交通「はまなす号」で、一昨年に導入された革張りシート車。
(゜∀゜)キターッ!
革張りシートは初乗車だったけど、この座席、リクライニング姿勢が他の車両のそれよりもずっと楽に取れて、今まで乗った夜行バスでいちばんしっかりと眠ることができた。(^^)v
しっかり眠れたとは言っても、走行車両だから目覚めることはある。
ふと目覚めたのは小平町のおびら番屋で、ここで宗谷バスと北都交通の運転手が互いのバスに
乗り換えて拠点に戻る。
1日目(9月15日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -