《 【Over north 45°Part86】 2019年9月 礼文島53回目 [3日目(9月22日)] 》


この時期定番の礼文岳登山と久種湖森林の丘コースをハシゴ。


礼文岳登山

何時登っても先行の登山者が居たけど、今年は一番乗りだった。(^^)
名残の花々を観て、木漏れ日の森の山道を通り、一週間前に斜里岳に登って登山道歩きの息の入れ方が
身体に馴染んでいたので余裕で山頂に立つ。


礼文岳山頂からの眺望 礼文岳山頂からの眺望

今年もサハリン、モネロン島、宗谷岬、天売焼尻両島を遠望できた。
風も穏やかで、山頂で3時間半の時を過ごす……(^^ゞ


礼文岳下山中からの眺望

下山中の内路まであと少しのところで、雲が消えた利尻山を観る。
山頂でこの利尻が観たいから粘っていたいけど、少ない便数の路線バスで移動手段が限られている
状況下では諦めるしかない。


久種湖森林の丘コース 久種湖森林の丘コース

久種湖森林の丘コース 久種湖森林の丘コース

この時期の久種湖森林の丘コースは夕陽の光を受けるススキ原が目当てだけど、雲が掛かって日差しが
弱くなり、輝くススキ原は観られなかった……(´・ω・`)


……しかし、

夕焼け空 夕焼け空

夕焼け空

この日の夕焼け空が素晴らしかった。\(^o^)/
KeyMissionのタイムラプス動画を撮らなかったこを後悔しているけど、この時はそんなことを思い出させない
ぐらいに見惚れていた。


4日目(9月23日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -