《 【Over north 45°Part87】
  2019年12月〜2020年1月 宗谷本線年越し撮り鉄 2日目(12月28日) 》



宗谷南線と北線で撮り鉄。


雪352 排雪列車  雪552 排雪列車

この日の朝練は、宿から高みの見物で宗谷石北両線ラッセルの旭川駅発着時刻をチェック。(゚∀゚ )


和寒 無名の丘の俯瞰

今夏、風っこそうやを撮りに来た和寒の無名の丘。
積雪した丘に登れるのかが心配だったけれど、坂道には積雪が殆ど無くて苦も無く登れた。
少雪だからなのか平年並みに降っても多く積もらないのかは分からないけど、後者であれば四季問わずの
撮影ポイントとして使えるな。(・∀・)


日本最北のケンタッキーフライドチキン店舗  ( ゚Д゚)ウマー

昼ご飯は、名寄にある日本最北のケンタッキー。
こういうのは偶に食べるのが(・∀・)イイ!!


旭川 自由軒  旭川 自由軒

晩ご飯は、旭川の『自由軒』でカツカレー。
カレーの味がσ(・_・)の好みには合わなかったな……(^-^;


以下、この日撮った列車。


3320D 快速なよろ2号

『 3320D 快速なよろ2号 』(宗谷本線 東六線〜和寒)


51D 特急宗谷

『 51D 特急宗谷 』(宗谷本線 和寒〜東六線)

当たり前だけど俯瞰の風景は夏から一変で、冬の方が列車が目立つ。


雪362 排雪列車

雪362 排雪列車

『 雪362 排雪列車 』(宗谷本線 北星〜日進)


4326D 普通列車

『 4326D 普通列車 』(宗谷本線 北星〜日進)
雪、無さ過ぎ……_| ̄|○


3日目(12月29日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -