《 【Over north 45°Part87】
2019年12月〜2020年1月 宗谷本線年越し撮り鉄 3日目(12月29日) 》
朝練⇒何故かやる気が出なかったので、食事時の外出以外は宿で過ごす。f(^-^;
朝練で近文駅に行ったけれど、その後は食事時の外出以外を宿で過ごした。
この日は晴れベースの天気だったから良い画が撮れたと思うけれど、やる気にならない時に出かけても
駄目だと思ったので……f(^-^;
昼ご飯は、旭川四条駅近くにあるラーメンの人気店『つるや』。
醤油チャーシャーは分厚いチャーシューが食い応えあって( ゚Д゚)ウマー。
昼ご飯の後、おやつと次の宿への御土産を買うために六花亭の神楽岡店へ。
直営店は直営店限定の御菓子や定番品をバラ売りしているので好みの物が買えるけど、選択肢が多くなる
から結構悩む。f(^-^;
列車接近警報無線をモニターしながら高みの見物。(゚∀゚ )
天気が良いのに勿体ないと思いつつも、翌日のロングドライブに備えてゆっくりと過ごした。
晩ご飯は、旭川駅構内にある『駅ナカ食堂 なの花』で学生焼きそば。
嘗て西武旭川店の地下一階にあった食堂で、西武旭川店の閉店後に旭川駅構内へ移転してきた。
店名で”駅ナカ”を名乗っているけれど、改札外(東口改札向かい側の観光協会スペースの奥)にあるから
入場券を買う必要は無い。
2人前のボリュームで490円というリーズナブルさがウリで、味は至って普通の焼きそば。
グルメよりも地元民の馴染みの味、ということなのかと。
以下、この日撮った列車。
『 921D 普通列車 』 (函館本線 近文駅)
『 2321M 普通列車 』(函館本線 近文駅)
『 3010M 特急ライラック10号 』 (函館本線 近文駅)
『 71M 特急オホーツク1号 』(函館本線 近文駅)
『 3003M 特急ライラック3号 』(函館本線 近文駅)
貨物はウヤ(正月休み)となっていた……(´・ω・`)
4日目(12月30日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -