《 【Over north 45°Part89】
2020年6月 礼文島54回目・サロベツ・宗谷 [6日目(6月23日)] 》
礼文林道から礼文滝コースへ。
この日はヤマセ(東風)で島の東側は曇り、西側は晴れ、という典型的なパターン。
東の海上は頂部100m程度の低い雲が立ちこめていて林道は雲の上。
礼文林道から礼文滝までのコースは比較的歩行距離が長いコースだけど、途中ですれ違ったのは
両手で余る人数しかいなかった……( ゚д゚)
花はこんな感じ。
『 コケイラン(礼文林道コース) 』
『 レブンシオガマとマルハナバチ (礼文林道コース)』
『 レブンウスユキソウ(礼文滝コース) 』
『 ハマハコベ (礼文滝コース)』
『 ツマトリソウ(礼文滝コース) 』
『 チシマゲンゲ (礼文滝コース)』
『 ヤマハナソウ(礼文林道コース) 』
『 サイハイラン (礼文林道コース)』
イブキトラノオ(※)、イワベンケイ、エゾカンゾウ(※)、エゾスカシユリ、エゾツツジ(※)、エゾノシシウド、
エゾノヨツバムグラ、エゾボウフウ、オオカサモチ、オオダイコンソウ、オオバノエンレイソウ(果実)、
オオヤマフスマ、オニシモツケ、ガンコウラン(※)、キジムシロ、クルマバソウ、クルマバツクバネソウ、
コケイラン、コケモモ、ゴゼンタチバナ(※)、サイハイラン、シャク、シラゲキクバクワガタ、
シロヨモギ(開花前)(※)、センダイハギ、チシマキンレイカ(※)、チシマゲンゲ(※)、チシマフウロ、
ツマトリソウ、トウゲブキ(※)、ネムロシオガマ、ハマエンドウ(※)、ハマハコベ(※)、ハマナス、
ヒメスイバ(外来種)、マイヅルソウ、マムシグサ、ミヤマオダマキ、ミヤマキンポウゲ、ヤマハナソウ、
ヤマブキショウマ、ヨツバシオガマ、レブンウスユキソウ、レブンコザクラ(開花後)、レブンハナシノブ、などなど。
(※)は礼文滝コースのみで観られた花。
礼文林道と礼文滝でそれぞれ書き出そうと思ったけど、面倒くさいから混ぜた。A(^◇^;
7日目(6月24日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -