《 【Over north 45°Part91】 2020年9月 礼文島55回目 [5日目(9月22日)] 》
礼文岳登山”2回目”(笑
3日前(2日目)よりも好天となったから、再び礼文岳に登山。
1回の島入りで2回登ったのは初めてかも。
気温が高めで海上の水平線は霞がちだったけれど、モネロン島・サハリン・宗谷岬・天売焼尻両島
まで視認することができた。
下の2枚の写真は超広角10-20mmレンズのワイド端(画角35mm判換算15mm)で撮ったものだけど、
撮った時に上部左右がケラレていることに気付かなかった。(゚◇゚)ガーン
面倒がってフィルターを2枚付け(プロテクト+偏光)したのが原因かと……(ノД`)
下山後、東上泊地区の竜巻被害の現場を見る。
一昨日にスコトン岬周辺で目撃した竜巻は海上だから人的物的被害は無かったけれど、東上泊で発生した
竜巻で物的被害が発生した。
漁港の作業場の屋根が吹き飛ばされたり、積み上げられていたトロ箱が崩れていた。
他にも民家の屋根や壁が壊れる被害もあったものの、幸い人的被害は発生しなかったとのこと。
今回の竜巻は藤田スケールJEF0といういちばん下のレベルのものだったけれど、それでもこれだけの被害が
発生した。
風速だけであれば冬の季節風による暴風でもそれに匹敵するものが吹いているけど、竜巻の風は暴風とは
異質なものだろうか。(・_・ )
浜中で鰹節……もとい、ゴマフアザラシの様子を観ながら一休み。
江戸屋山道にも寄り道。
財布の負担は大きいけど、自由自在に行動できるクルマがあるのは大きい。
今シーズン最後の星観荘の夕景は室内から。
6日目(9月23日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -