《 【Over north 45° Part97】
  2021年12月〜2022年1月 宗谷本線ほか年越し撮り鉄 1日目(12月25日) 》



ANA4781(AIRDO81)便で旭川へ⇒雪道運転馴致を兼ねた(笑)宗谷南線撮り鉄⇒旭川泊。


安定の旭川便(・∀・)

ANA4781(AIRDO81)便で安定の旭川空港に降下。
ANAコードシェアの予約はほぼ満席となっていたのに、乗ってみると前方を中心に空席多数……( ゚д゚)
B737に機材チェンジできるように予約席数を絞っていたのか、AIRDO便名義で乗ってる人が少なかったのか。


2.0リッター e-BOXERのリクエストが通った (^^)v

10泊11日の長期日程で乗るレンタカーは、勿論、ニッポンレンタカーのSUBARU XV。(・∀・)
今回もあちこちの予約サイトをチェックして、ニッポンレンタカー北海道の歳末キャンペーンがロードサービス
フルサポート+免責補償+NOC補償込みで1日あたり7000円切りといちばん安かったから空かさず予約。
そして、一週間ほど前に営業所へ『できれば、2.0リッターのe-BOXER車で』とリクエストしたところ、希望通りの
クルマが待っていた。\(^o^)/
SUBARU車はレヴォーグやフォレスターも運転してみたいけど、なかなかリーズナブルなプランが出てこないのが
残念……(^-^;


和寒 大勝食堂

この日の昼ご飯は、和寒町のラーメン店『大勝食堂』。
長年醤油ラーメン一本でやってきた店だけど、昨シーズンから味噌と塩がメニューに加わったということで味噌を
注文してみた……が、正直な感想は味噌のパンチが足りないと思った。(・_・ )
真面目にラーメン作りをやっている店主だから味が良くなることに期待をしたいし、醤油の味は変わっていないと
思うのでそれはしっかりと維持して欲しいと思う。


安定の定宿で4連泊

見慣れた風景の旭川の定宿で4連泊。(^^ゞ


以下、この日撮った列車。


3321D 快速なよろ1号

『 3321D 快速なよろ1号 』
(宗谷本線 和寒〜剣淵)

宗谷南線で初めての冬を迎えているDECMOだけど、山線で一冬運用した実績があるから大丈夫かな。


61D 特急サロベツ1号

『 61D 特急サロベツ1号 』
(宗谷本線 比布〜蘭留)

陽の光が当たらなく残念。


327D 普通列車

327D 普通列車

『 327D 普通列車 』
(宗谷本線 蘭留駅)


327D 普通列車・3324D 快速なよろ6号

『 327D 普通列車・3324D 快速なよろ6号 』
(宗谷本線 蘭留駅)


3324D 快速なよろ6号

『 3324D 快速なよろ6号 』
(宗谷本線 蘭留駅)

蘭留駅でDECMO同士の交換を撮る。
ところで、駅の西側にあった鉄道林が全て無くなっていて驚いた。( ゚д゚)
あれは良い背景になってたのに。(  ´−`)


雪351 排雪列車

『 雪351 排雪列車 』
(宗谷本線 比布駅)

線路上の積雪から雪撥ねはしないと思ったのとトイレに行きたかった(笑)から、宗谷ラッセルとは比布駅でご挨拶。


2日目(12月26日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -