《 【Over north 45° Part97】
2021年12月〜2022年1月 宗谷本線ほか年越し撮り鉄 10日目(1月3日) 》
ラッセル追っかけするも吹雪で直ぐに撤退(´・ω・`)⇒稚内泊。
この日は荒天予報の為に宗谷北線の午前中の全列車が運休となり、ラッセルも定時運行されるかが分から
なかったから抜海駅で網を張っていたら、一時10m先の駅舎すら見えなくなる猛吹雪に襲われて身の危険を
感じたので、吹雪が弱まったところで宿に撤退。(ノД`)
後の調べによるとラッセルは定刻1時間遅れで運行されて、”良い雪撥ねっぷり”だったそうで……( ´−`)
吹雪で宿に撤退したものの、その後の天気は思っていたよりも悪化はしなかったので稚内市街までガソリン
補給に出掛ける。
この時のガソリン残量は翌日(旅程最終日)の最終目的地である旭川空港まで持つ分があったけど、ここで
補給したのは宿で貰った『わっかない応援クーポン』を使うため。
稚内市内の対象宿泊施設でクーポン付きプランを予約して泊まると1泊あたり3000円分のクーポンが貰えて、
交通機関やガソリン代に充てられるクーポンと飲食関係に充てられるクーポン、そしてお土産品など物品購入に
充てられるクーポンが各1000円ずつとなっている。
泊数は4泊だからガソリン代に充てられるクーポンは4000円分あって、今回の旅のガソリン代は2万円ちょい
掛かったから、その内4000円分をクーポンで賄えるのは有り難い。\(^o^)/
給油量27.7リットル×レギュラー1リットル165円(高っ)で代金は4,570円となり、端数570円は現金で支払った。
残り8000円分のクーポンは宿泊代に充てられるということで、宿代精算時に使い、結果1泊分以上をクーポン
で賄えた。(^^)v
以下、この日撮った列車……は無いから、駅舎。
『 宗谷本線 抜海駅 』
猛吹雪襲来前に撮った抜海駅駅舎。
この日は未明から吹雪いていたから粉砂糖を塗したような姿となっていた。
日本最北の無人かつ木造駅舎駅の抜海駅の存続問題は、昨年実施された開業100周年事業の為のクラウド
ファンディングが目標額を達成し、2022年度の駅維持費用も稚内市が負担することを表明したことで一息ついて
いる状態だけど、駅の存続には継続的な努力が必須。(・_・ )
11日目(1月4日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -