《 【Over north 45° Part97】
  2021年12月〜2022年1月 宗谷本線ほか年越し撮り鉄 8日目(1月1日) 》



宗谷北線で元日朝練(笑⇒稚内でゆっくり過ごす⇒稚内泊。


初日を観ながら、吹き溜まり道路をXVでスノーラッセル走行(笑

元日恒例朝練撮り鉄の撮影地探しの途中、初日を観ながら雪で埋まったクトネベツの道路を爆走(笑
コンパクトカーだと踏み入るのを躊躇する積雪でも、”XVならば大丈夫っ!”と突進。(゚∀゚ )アヒャ
勿論、無茶が過ぎると道路上の吹き溜まりや雪原となっている牧草地に突っ込むからアクセルを加減しながらの
運転だけど凄く面白かった。(・∀・)


あけおめ、むっくちゃん(^-^)/

宿犬むっくは、今年数えで17歳。
持病持ちに足腰も弱っているという歳相応の体調だけど、宿主夫妻や旅人、そしてむっくマニア(笑)達の愛情に
支えられて厳しい稚内の冬の日々を過ごしている。


今年のJR貨物北海道支社全面広告

こちらも元日恒例となっているJR貨物北海道支社の道新全面広告。
今年の写真は石北臨貨で、何時ものセンスが良い広告だけど広告ライターは鉄道好きだろうか。(・∀・)


北門神社

昨年は何となく参拝しなかった(笑)北門神社に、今年は行った。f(^-^;
本殿拝礼の順番待ちの行列に並んだ時は殆ど人がいなかったのに、並んで直後から後ろに数十人の行列ができた。
寒い中で長く待たずに済んだからラッキー。(・∀・)
引いたおみくじは小吉だけど、運勢の内容はそれ以上に良い感じのことが書かれていた。
新型コロナ禍や家庭の事情で日常生活面での停滞状態が続いているけど、今年は前を向いて動かないと
いけないな、と思っている。(・_・ )


稚内温泉 童夢  パティスリー・ヒルンド・ルスティカ モンブランタルト

北門神社参拝の後は『稚内温泉 童夢』でさっぱりしてから、『パティスリー・ヒルンド・ルスティカ』のケーキを
( ゚Д゚)ウマー
写真は貼ってないけど、当然、宿のおせち料理も( ゚Д゚)ウマーした。


以下、この日撮った列車。


4321D 普通列車

『 4321D 普通列車 』
(宗谷本線 勇知〜抜海)

今年の初撮りは、宗谷北線の下り初列車。


下半分が見えている利尻山

雪372 排雪列車

『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 勇知〜兜沼)

勇知から利尻山が見えていたので初ラッセル撮りはここと決めて待つ。
一時、山が全て隠れてしまったけれど運試しのつもりで場所替えをせずに待っていたら、ラッセル通過時は
不十分ながらも山が見えてくれた。
厳冬期の利尻山は一部分が見えているだけでも御の字だから、まあ良しの結果ということで。(・∀・)


9日目(1月2日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -