《 2022年6月 オホーツク原生花園 1日目(6月17日) 》


ANA375便でオホーツク紋別空港に降下⇒オムサロ原生花園⇒コムケ原生花園⇒佐呂間町『旅人宿 さろまにあん』泊。


ANA375便

ANA375便でオホーツク紋別空港へ飛ぶ。
2タミサテライトだからANA FESTAの上級会員特権も行使する。(゚∀゚ )アヒャ


ANA375便  ANA375便

ANA375便

紋別空港は初めて。
これでANA(AIRDOコードシェア便含む)が就航している北海道全て空港の利用を達成。(・∀・)
紋別空港については3日目で。


今回のレンタカー

今回のクルマは、2週間前の稚内に続いてニッポンレンタカーでトヨタのライズ。
この空港で利用可能なレンタカー会社は大手2社(トヨタとニッポンレンタカー)に地元業者のダイハツ紋別の3社で、共に空港近くに営業所が無くて大手2社は空港内のカウンターで貸し出し手続きをして空港内の駐車場から出発・返却する。
なお、公式HPのレンタカー会社紹介にオリックス北見店へのリンクが張られているけど実際に対応しているのかは分からず、またダイハツ紋別はリンク先がNot Foundとなっているので休業か廃業したのかと思ったけど、調べてみると本業の中古車販売のHPからレンタカー紹介のページに行けたから営業はしている模様。a(^-^;
あと、紋別市街に格安系のワンズニコニコがあるけど空港送迎をやっていないから、空港から利用する時は上記の3社からの選択になるのかと。
ところで、 ここのところのニッポンレンタカーはライズのキャンペーン価格をヤリスなどの普通のコンパクトカーと同じレベルにしているけど、何か理由があるのだろうか。(?_?)


紋別 オムサロ原生花園  紋別 オムサロ原生花園

紋別 オムサロ原生花園

空港を出て、最初に行ったのは紋別市街から興部方面に少し走った所にある『オムサロ原生花園』。


紋別 オムサロ原生花園 ノゴマ♂

『 ノゴマ♂ 』(オムサロ原生花園)

紋別 オムサロ原生花園 ノビタキ♂

『 ノビタキ♂ 』(オムサロ原生花園)

紋別 オムサロ原生花園 ヒオウギアヤメ

『 ヒオウギアヤメ 』(オムサロ原生花園)

紋別 オムサロ原生花園 ハマナスとセイヨウマルハナバチ

『 ハマナスとセイヨウマルハナバチ 』(オムサロ原生花園)

花は、エゾカンゾウ、エゾスカシユリ、エゾノシシウド、エゾニュウ、オオアマドコロ、オオヤマフスマ、センダイハギ、
ハマエンドウ、ハマナス、ハマニガナ、ヒオウギアヤメ。
野鳥は、チュウサギ、ノゴマ、ノビタキ。
交通量がある国道239号沿いで静穏と言えない環境だけど、野鳥の姿は多く観られて鳥撮りが数人いた。
最後の写真のマルハナバチは外来種として問題となっているセイヨウマルハナバチで、後ほど行ったコムケ原生花園でも見かけた。
サロベツや北オホーツクでは観たことがないけど、この辺では自然界で繁殖してしまっているのだろうか……(・_・ )


紋別 カニの爪オブジェ

”初めて紋別に行ったら絶対に見とけ”の『カニの爪オブジェ』を初見。(゚∀゚ )
インパクト重視でアップで大きなサイズの画にしてみた。(笑
雑誌やネット記事で見ていて”よく出来てるなぁ”と思っていたけど、実物もよくできていた。(^^)


紋別 コムケ原生花園  紋別 コムケ原生花園

紋別 コムケ原生花園 ハマナス  紋別 コムケ原生花園 エゾハコベ?

紋別 コムケ原生花園 カルガモ

続いて、紋別市から湧別町にかけて広がる『コムケ原生花園』へ。
殆ど観光地化されていない静穏な原生花園をゆっくりと巡る。
観られた花や野鳥は省略するけど、野鳥でオジロワシがいた。(・∀・)


浜佐呂間 『旅人宿さろまにあん』  浜佐呂間 『旅人宿さろまにあん』

今回の宿は、2019年の石北臨貨撮り鉄以来の『旅人宿さろまにあん』。


浜佐呂間 『旅人宿さろまにあん』  浜佐呂間 『旅人宿さろまにあん』

オホーツク海やサロマ湖で獲れた海の幸を中心とした晩ご飯を( ゚Д゚)ウマー。


2日目(6月18日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -