《 2022年2月 石北・宗谷本線撮り鉄 1日目(2月3日) 》


ANA4783(AIRDO83)便で旭川へ⇒宗谷本線で撮り鉄⇒名寄『旅人宿 天塩弥生駅』泊。


ANA4783(AIRDO83)便 搭乗口案内  ANA4783(AIRDO83)便 苫小牧上空から日高方面

AIR DOのほたてスープ( ゚Д゚)ウマー

AIRDO旭川便の朝便がコロナ欠航となり、昼便で降下。
去年はJAL便にしたけど、青組だからそうそうJAL便には乗らない。(^-^;
期間限定のほたてスープを本来デザインの紙コップで( ゚Д゚)ウマー


今回のクルマ

クルマは言うまでも無く。
配車されたのは1.6リッター車で、今回は日程が短いから2.0リッター車のリクエストはしなかった。
やっぱり走りの力強さは2.0リッターの方が上。


旅人宿『天塩弥生駅』

この日の宿は一昨年夏以来の旅人宿『天塩弥生駅』。
冬に泊まるのは初めて。
前後の日が満室でこの日も満室ではないけど同宿人がいた筈なのに、キャンセルでおひとり様泊となった。


以下、この日撮った列車。


327D 普通列車

『 327D 普通列車 』
(宗谷本線 比布〜蘭留)


雪351 排雪列車

雪351 排雪列車

雪351 排雪列車

『 雪351 排雪列車 』
(宗谷本線 比布〜蘭留)

327DはD500+サンニッパ、雪351はD500+サンニッパ+2.0倍テレコンで撮影。
今まで画質劣化を恐れて2.0倍テレコンを殆ど使っていなかったけど、今回から使ってみることにした。


雪351 排雪列車

雪351 排雪列車

『 雪351 排雪列車 』
(宗谷本線 塩狩駅)

なんか、中途半端……f(^-^;


2日目(2月4日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -