《 2022年2月 石北・宗谷本線撮り鉄 2日目(2月4日) 》


宗谷本線で撮り鉄⇒旭川 『ワイズホテル旭川駅前』泊。


写真で朝焼けや夕焼けの色を出すのは難しい……

朝、強い冷え込みは無かったけど良い色の朝焼けが見られた。(・∀・)
朝焼けは天気の下り坂と言われてるけど、この日の天気に問題は無かった。


天塩弥生駅の朝ご飯  天塩弥生駅の朝ご飯

朝ご飯でみそ汁代わりに出てくる音威子府蕎麦を( ゚Д゚)ウマー


道の駅びふか かぼちゃコロッケ

『道の駅 びふか』の( ゚Д゚)ウマーなコロッケ。
今回は、かぼちゃにしてみた。
かぼちゃとじゃがいも、どちらが良いかと聞かれたらじゃがいもかな。f(^-^;


Nikon D500+AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II+AF-S TELECONVERTER TC-20E III

前日の最後でも書いたけど、今回は2.0倍テレコンを使ってみることにした。
テレコンを使うと画質やAFの反応が落ちてしまうけど、素性が良いサンニッパならばシグマやタムロンの
超望遠ズームのテレ端よりも良い画が撮れるかな、と思う。
結果は撮った写真で。


比布 『ぴっぷりん』  比布 『ぴっぷりん』

旭川へ向かう途中、ずっと気になっていた比布の手作りプリン屋さん『ぴっぷりん』へ。
遊湯ぴっぷ』では何時でも買えるようだけど、写真の本店は火〜金曜日のみ営業。
地元の養鶏場で採れた新鮮な鶏卵など道産素材で造られたプリンで、堅さはゆるとろ。
味は卵の味がそこそこ効いているしミルクの味もちゃんと感じられて良いバランスだと思う。( ゚Д゚)ウマー
商品写真でアローラロコンの封紙と通常の封紙があるけど中身は同じ。


旭川 『ワイズホテル旭川駅前』  旭川 『ワイズホテル旭川駅前』

旭川 『ワイズホテル旭川駅前』

この日から3泊は旭川の定宿……の向かい側にある『ワイズホテル旭川駅前』に浮気宿泊。(゚∀゚ )アヒャ
駐車場代が1泊1200円でJRイン旭川(1泊800円)よりも高くて敬遠をしていたけど、じゃらんで駐車場代込みの
割安プランがあったから泊まってみることにした。
トレインビューがツインルームのみだから仕方無くツインにしたが、『見晴らしええやん、ここ( ;´Д`)ハァハァ』。
建物の位置からしてこっちの方がずっと良いとは思っていたけど、やっぱりこっちが上だった。a(^-^;
JR北海道を応援したいから定宿はJRインにするけど、偶にはこっちにも泊まろうかな……A(^◇^;
ちなみに駐車場はタイムズの立体駐車場でホテル宿泊者は出し入れ自由だけど、出し入れをする度にホテル
フロントで駐車券の手続きしないといけないから、朝練・早朝練で出し入れすることがあるσ(・_・)としては面倒
臭いかな、と。


以下、この日撮った列車。


4323D 普通列車

4323D 普通列車

『 4323D 普通列車 』
(宗谷本線 智北駅)

4323D 普通列車

『 4323D 普通列車 』
(宗谷本線 豊清水(信)〜天塩川温泉)

4323D 普通列車

『 4323D 普通列車 』
(宗谷本線 佐久〜天塩中川)

4323D 普通列車

『 4323D 普通列車 』
(宗谷本線 歌内〜問寒別)

4323D 普通列車

『 4323D 普通列車 』
(宗谷本線 糠南駅)

宗谷ラッセルを何処で撮ろうかと考えながら北上していたら、4323Dの追っかけになっていた。(笑
無茶な運転をしなくても普通列車は追っかけられる。a(^-^;


雪372 排雪列車

『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 問寒別〜歌内)


雪362 排雪列車

『 雪362 排雪列車 』
(宗谷本線 天塩中川〜佐久)


雪372 排雪列車

雪372 排雪列車

雪372 排雪列車

雪372 排雪列車

『 雪362 排雪列車 』
(宗谷本線 智恵文〜日進)

智恵文〜日進駅間は、(廃)北星駅近くの踏切横からサンニッパ+2.0倍テレコンの超望遠で撮影。
焦点距離35mm判900mm相当だから前回同じ場所で撮った1.4倍テレコンの35mm判630mm相当よりもグッと寄った
画が撮れた。(・∀・)
画質は素のサンニッパや1.4倍テレコン使用時よりも落ちてしまうけど、十分実用のレベルがあると思う。
但し、咄嗟の時のAFの反応が鈍くなるのと、900oともなると手ぶれ補正ありでも手持ち撮りは厳しくて、三脚や一脚の
使用は必須かな、と。(・_・ )

……ということで、
4323Dは5箇所で撮ったのに、ラッセルは3箇所。A(^◇^;
定番撮影地に飽きてきていて新たな撮影ポイントを模索しながら撮っているからだけど、今後も目新しい構図の写真を
撮るようにやってみたい。(^^ゞ


3日目(2月5日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -