《 2022年7月 室蘭本線撮り鉄(キハ281系撮り納め) 2日目(7月30日) 》


室蘭本線で撮り鉄⇒室蘭港祝津埠頭で護衛艦『ひゅうが』見物⇒室蘭連泊


室蘭本線 礼文駅  室蘭本線 礼文駅

この界隈に行ったら”礼文”にも行かないとな。(゚∀゚ )アヒャ


長万部 かなや『かにめし』  長万部 かなや『かにめし』

この日の昼ご飯は、旭浜での朝練後に長万部まで足を延ばして買ってきた長万部駅弁のかにめし。(^^ゞ
コンビニ飯続きだと寂しいし飽きるし。f(^-^;
付け合わせのみかんの缶詰が昭和を感じさせてくれる。(・∀・)


海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦『ひゅうが』

午後は、護衛艦ひゅうがの一般公開へ。
写真は後ほど。


海上自衛隊 護衛艦『ひゅうが』

晩ご飯はセコマのカツ丼。
やっぱりこれは食べとかないとな。a(^◇^;


以下、この日撮った列車。


3062レ 高速貨物列車

『 3062レ 高速貨物列車 』
(室蘭本線 崎守〜黄金)

82レ 高速貨物列車

『 82レ 高速貨物列車 』
(室蘭本線 崎守〜黄金)

朝練第1段は黄金カーブ。
82レで初めて赤熊の重連が撮れた。\(^o^)/
2両目は無動力回送だから厳密には重連とは言わないが。a(^-^;
なお、82レの写真は53号機が真正面に向いていると2両目が見えていないから、
側面が写っている写真をトリミングした。f(^-^;


1D 特急北斗1号

『 1D 特急北斗1号 』
(室蘭本線 長万部〜静狩)

2D 特急北斗2号

『 2D 特急北斗2号 』
(室蘭本線 静狩〜長万部)

51レ 高速貨物列車

『 51レ 高速貨物列車 』
(室蘭本線 長万部〜静狩)

朝練第2段は旭浜の直線路。
”51レ”で”51号機”は、この旅行記を書いてる時に初めて気付いた。f(^-^;


7D 特急北斗7号

『 7D 特急北斗7号 』
(室蘭本線 小幌〜礼文)

8D 特急北斗8号

『 8D 特急北斗8号 』
(室蘭本線 礼文〜小幌)

3059レ 高速貨物列車

『 3059レ 高速貨物列車 』
(室蘭本線 小幌〜礼文)

礼文華峠トンネル礼文側での夏らしい構図。(・∀・)
道南や石勝線で冬の写真を撮ったことが無いけど、その季節は道北方面に行くからなぁ。(^-^;


護衛艦ひゅうがの写真は、次のページで。


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -