《 2022年2月 根室本線撮り鉄リベンジ 1日目(2月26日) 》
JAL573便で帯広に降下⇒根室本線撮り鉄⇒浦幌泊。
今回は帯広に降下。
AIRDO帯広便は2月は1日2便しか無くて帯広着が遅い時間となるからJALを利用。
青組マイルやプレミアムポイントで貯められないのは痛いけど、偶には赤組のお世話になるのも良いかと。a(^-^;
今回のクルマは、ニッポンレンタカーでトヨタのヤリス。
直前にリベンジ決めた(※)からSUVの空きが無くてコンパクトカーを借りることになった。
ガッツリ雪道だと不安だけど、大部分の道路が無雪状態で乾いていたから走りの支障は無かった。
(※)…前回の旅の途中の宿で行程を練って宿や飛行機の予約をした。(笑
この日の宿入り前に浦幌町の『留真(るしん)温泉』へ。
中心街から結構離れた山間にあるけど、pHが10.0近いアルカリ性で美肌効果のありそうな良いお湯だった。(・∀・)
この日の宿は、Googleマップで偶々見つけた浦幌町の『ハハハホステル』というゲストハウス形式の宿。
古いアパートをリニューアルして2021年7月にオープンした宿で、昔のアパート時代の面影も残っているけど
内装は綺麗だし不快に感じるところは無かった。
素泊まり宿だけど金曜日と土曜日の夜はカフェを営業していて、事前予約をすれば朝食も作ってくれるとのこと。
この日は土曜日だからカフェで食事もできたけど、セコマ飯で済ませた。
確認はしなかったけど営業している様子が無かったから、”まんぼう”で休止していたのかも。
帯広と釧路との間は個人旅行者向きの宿泊施設があまり無いから、この手の宿があると旅がし易くなると思う。(・∀・)
以下、この日撮った列車。
『 4006D 特急おおぞら6号 』
(根室本線 厚内〜上厚内(信))
保線員との顔合わせでスタート(笑
『 4003D 特急おおぞら3号 』
(根室本線 直別(信)〜音別)
『 4008D 特急おおぞら8号 』
(根室本線 〜音別)
『 2527D 普通列車 』
(根室本線 音別〜古瀬(信))
『 2526D 普通列車 』
(根室本線 常豊(信)〜浦幌)
『 2094レ 高速貨物列車 』
(根室本線 浦幌駅)
コンビニへの買い出しのついでに2094レの運転状況を確認しに行ったら、運転はしていたけど一眼レフを持参して
なかったからスマホ動画で撮影。
どのみちスチル撮りは困難だから動画撮りになるけど、せめてNikon 1を持って行くべきだったか。(^-^;
牽引機の車番が読み取れなかったけど、希少種のJRFマーク有りだったし。A(^◇^;
2日目(2月27日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -